※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♪ちぃ♪
子育て・グッズ

離乳食はいつから始めるのが適切でしょうか?義母に早めに始めようと言われて自信を失っています。6カ月頃から始めるのは遅いのでしょうか?

明日で3ヶ月の息子を育てています。
離乳食についてなのですが、皆様いつから始めましたか?

今日 義母にいつから離乳食始めるの?と言われたので、6カ月頃から始めようと思っていると伝えると、母子手帳見たら4カ月から始めれるって書いてたけど。
と言われました。
小さく産まれたのもあり、早く始めて大きくしないと‥的なことを言ってきます。

そもそも義両親、毎週来るわ、その度体重増えたかなどなどもうストレスで‥自分が子育てしていた時の事が正解のように言ってくるので、自分の子育てに自信がなくなってしまっています💦
6カ月頃から始めるのは遅いのでしょうか?






コメント

なあ

うちも小さくうまれましたが6ヶ月からやりましたよ!

  • ♪ちぃ♪

    ♪ちぃ♪

    問題ないですよね!ありがとうございます。

    • 2月15日
mikan

5ヶ月半からはじめました!

小さくうまれたのなら4ヶ月からはじめないほうがいいと思うのは私だけでしょうか。小さいと胃なども小さくないのかなー、もし小さいのだったら4ヶ月からはじめると胃に負担がかかるんじゃないかなと私はおもいました!(๑•ω•๑)

6ヶ月からの離乳食でいいとおもいますよ!(๑•ω•๑)/"♡

  • ♪ちぃ♪

    ♪ちぃ♪

    確かに!負担も大きいかもしれないですね!
    6カ月頃にしようと思います。ありがとうございます!

    • 2月15日
まい( ˙˘˙ )♡*

首がしっかりすわっておとなが食べるのをみてヨダレが出るなど食べることに興味をもちはじめたらはじめ時みたいですよ!
早くても5ヵ月からだと思います😌✨

  • ♪ちぃ♪

    ♪ちぃ♪

    そうですね!4カ月でまだ首座ってない可能性もありますよね!
    興味持ち始めた5カ月以降に始めようと思います。ありがとうございます!

    • 2月15日
たま

うちは5ヶ月から始めました(^^)赤ちゃんの大きい小さいに関わらず、まだ臓器はゆっくり発達しているので焦る必要はないですよ‼︎
病院で、まだ早いからしばらく先でいいよと先生に言われたので離乳食は始めません〜とお義母さんに言ってあげてください笑
私の子なので私が決めますと笑顔で言ってやりましょう‼︎笑

  • ♪ちぃ♪

    ♪ちぃ♪

    先生に言われましたーっていうのはいいですね!そうします!もう離乳食の食器も買ったよって言われたので何とか6カ月頃から始めれるように言いたいと思います!

    • 2月15日
  • ♪ちぃ♪

    ♪ちぃ♪

    ありがとうございます!

    • 2月15日
こげぱん

全然遅くないと思いますよ(^^)私は自分の都合で(単に作りたくないだけ(^_^;))6ヶ月過ぎてから始めましたけど問題ないですよ(^^)
子育てに正解なんてないのだから聞き流しながら頑張って下さい!!

  • ♪ちぃ♪

    ♪ちぃ♪

    作りたくない‥分かります!笑
    私も料理が得意じゃないので今から心配です。
    聞き流しながら頑張ります。ありがとうございます!

    • 2月15日
00Aya00

わかります!
体重聞かないで欲しいですよね!
産まれてすぐの頃、足りてないんじゃないかと義母に何度も言われて困りました😆

母子手帳にそんなの書いてありましたか?それって、もしかして昔の母子手帳では??

最近4カ月検診行きましたが、そんな早くなかったと思います。

私は実母から離乳食いつ始めるの?って何度も聞かれました。
最近の指導の傾向は5、6カ月からじゃないですか?
特にアレルギーの事も心配なので、出来るだけ後に始めたいと母に話しています😊

  • ♪ちぃ♪

    ♪ちぃ♪

    ホントにー!体重聞かれる度に責められている気分になります‥。
    私の母子手帳見せてないので昔のかもしれません(・・;)

    アレルギーの心配もありますね。私もキチンと話して6カ月頃に始めたいと思います。ありがとうございます!

    • 2月15日
りんご

4ヶ月ではまだ胃の負担が大きいと思いますよ(つ´ω`c)

基本は5〜6ヶ月からですね。
赤ちゃんは6ヶ月過ぎると母乳やミルクの栄養じゃ足りなくなってくるので離乳食が必要になってきます(*´・ω・)

ゆっくり慣らしていってあげるなら5ヶ月くらいから始めるのがいいかもしれませんね。
でも6ヶ月から始めても遅くはないですよー!

  • ♪ちぃ♪

    ♪ちぃ♪

    やはり胃の負担が大きいんですね!
    大きくなるのに離乳食というより、大きくなって栄養足りなくて離乳食という感じなんですね。
    やっぱり6カ月頃に始めたいと思います。ありがとうございます!

    • 2月15日
よ4こ

うちは、6か月から始めましたよ。
低体重で生まれて今も小さめなのですが、5か月から始めようかとしたら、もう少し体重増やして6か月からにしようか、と4カ月検診の時に言われたのでそうしました。

昔は早く離乳食始めるのがいいとされていたようなのでその知識なのでは…

子育ての常識って、結構頻繁に変わるみたいですよ。と言ってやったらいいですよ。

私もですが、気にしてる体重のことを、義親から言われると、うるさーい‼︎とイラつきます💢

  • ♪ちぃ♪

    ♪ちぃ♪

    大きくなってからがいいんですね!私も先生に相談してみます。
    昔の知識も当然のように言われるので、何が良くて悪いのか‥混乱します💦
    ありがとうございます!

    体重のことホントに言われたくないですー!母乳足りないんじゃないってのも聞き飽きました!笑

    • 2月15日
deleted user

家も小さく、産まれ始めたので離乳食は6ヶ月半から始めました。(^^)
家も義母に散々(((^^;)言われて自分の、育児への自信や楽しみを失いかけました。
これでは、いけないと思い、市の栄養相談を利用しました。
栄養士さん曰く、6・5㎏になったのを目安に始めてください。と言われ、体がしっかりするのを待って始めました。
主治医の先生にも、相談しました。医師や栄養士に言われた事を、義母伝えましたが、全く理解している様子はなかったので、最終的には無視して、6ヶ月半から始めました。主治医の先生は1歳までに始めれば、良いから、焦らなくって良いよ。と言われました。4ヶ月~離乳食というのは、早すぎですよ(^^)

  • ♪ちぃ♪

    ♪ちぃ♪

    言われすぎると疲れますよね‥。
    市の栄養相談もいいですね。私の所もあるので相談してみます。

    体重が目安になるんですね!ありがとうございます!

    私も理解してもらえるか分かりませんが伝えるようにします!

    • 2月15日
てんじんママ

うちは6ヶ月と2週間してからあげましたよーo(^▽^)o全然遅くないです。
私はアレルギーの心配もしてたので4ヶ月からは食べさせるの遠慮しました💦
赤ちゃんの腰座ってから&便の状態がおちついてきてからのほうが消化の面でより安心って思いました。でも個人差ありますから早すぎず遅すぎなければOKですよー!

  • ♪ちぃ♪

    ♪ちぃ♪

    確かに座って食べさせるので腰も座ってからの方がいいんですね!
    便の状態もあるんですね。色々考慮して始めたいと思います!
    ありがとうございます!

    • 2月15日
ha★ri★

早くても5ヶ月からと市の職員?の方から聞きました!
早すぎると、消化機能の発育が不十分でアレルギーを引き起こしやすくなったりするそうですよ!
あとは、食べ物をみてヨダレだしたりとか、赤ちゃんが食べ物に興味をもったり、欲しがるタイミングとかで遅くても6ヶ月までには始めましょうって言われました!
義母に口出しされたら、病院の先生に言われたのでってこれからは言っちゃえばいいと思います!
ひどいですねー💦

  • ♪ちぃ♪

    ♪ちぃ♪

    早くても5カ月なんですね!タイミングを見ながら6カ月頃には始めようと思います。
    義母にもそう言います!
    ありがとうございます!

    • 2月16日