※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

6ヶ月になった赤ちゃんが急に泣きやまなくなり、抱っこを求めるようになった。原因はわからず心配している。

6ヶ月になって1週間ほどですが
なんだがグズグズする時間が
ものすごく増えました。

日中ほとんど泣いてるし
寝転がしておくと遊んでたと思ったら
いきなり泣く😨
隣に座ってないと見える位置にいても泣く😨
立って抱っこじゃなきゃ嫌😨

幸いにも夜泣きだけは今はないですが
今まで日中眠くてぐずったりはありましたが
あまり泣かない方だったので
突然泣いてばかりで心配です💦

原因はなんなんでしょうか…
特に環境が変わったりとかは何もないです。

コメント

deleted user

私の子ももうすぐ6ヶ月ですが
いきなりそんな感じになりました💦
昼間はよく寝ますか?
最初はなんだろ、、疲れるな
何してもグズグズだなて思い
疲れも溜まってきてましたが
原因は眠たいにたどり着きました。
今まで昼間はあんまり寝ない子と
思っていたのですが不器用で
寝るの下手くそなだけで眠たかったみたいです
座って抱っこは泣くし
横抱きは背中そり返してくるし😂

  • ママリ

    ママリ

    昼間寝るときは1〜2時間寝ますが、大体は30分ほどで、寝てる時にミルクあげてるので飲み終わると必然的に起きてしまいます💦

    うちも座って抱っこはダメ、横抱きは同じく反り返りです。

    • 8月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寝足りないことないかな?
    私の子はミルク飲んだあと寝ないですがぐずりだしたら抱っこで寝かしつけします
    私の子も30分とかで起きるんですがそのあとぐずったら寝かしつけてもう1回寝ます( ˘ω˘ )
    今まで午前中30分午後30分だったのですが眠たいんだと思って寝かしつけたら2時間ずつぐらい寝てます😪
    ちょいちょい起きるのですが💦
    ミルクが少ないのかな…とかも思ったのですがそれは違ったみたいで、、

    今の状況本当にしんどいですよね
    凄くわかります😣
    私は夜寝る以外ずっとぐずってて限界きそうなぐらいしんどかった💦

    • 8月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寝てる時にミルクてのは欲しがった時とかではなく時間がきたらて感じですか?

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ

    下に返信してしまいました💦

    • 8月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下のコメントには返信できなかったのでこちらで失礼します🙇‍♀️
    そうなんですね、トータルはうちの子は11時間、多くて13時間でした💦

    哺乳瓶拒否は辛いですね…
    私も完母で預ける時に哺乳瓶したら心折れるぐらい拒否でした、、
    もう何度諦めようと思ったか
    なんとか克服しましたが😅
    極度の空腹にしたら飲むていう技も通用しなさそうですね💦

    なんでグズグズしてるんだろ😣
    これがまた落ち着く日がくるならいんですけど😣

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ

    完ミで起きてる時の拒否はかなりきついです😅
    どこも行けないしとにかく寝てくれなきゃ1日の摂取量が減るので体重も全然増えないしで💦

    とりあえずグズグズが治ってくれればまだいいんですが…こればかりはなんともですよね😨

    • 8月25日
ママリ

夜はずっと寝てるので1日13〜14時間は寝てますかね!
1回起きるともう3時間くらいは寝ません😅

寝てる時にあげてるのは起きてる時だと哺乳瓶拒否で一滴も飲まないからです💦
寝たら絶対あげないと1日ほぼ飲まないで終わってしまうので…