![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ハチミツ🍯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハチミツ🍯
あれ?会社で書類とか持ってやるんじゃないですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分でやってましたよー💡
-
ママリ
コメントありがとうございます。疑問が多く、分かることだけでいいので教えてください🥲
- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
上から順に
1.24に生まれた場合、3.21〜育休ですね!
初回申請期間が2ヶ月にするなら3.21〜5.20分を5.21〜7.31に申請します。
厳密にいうと出勤簿とタイムカードは別です。出勤簿をタイムカードとして使ってるんでしょうか??
申請ってのは条件満たしてるかどうかの申請ですか??それともその後の申請ですか?それとも両者を一緒にやりますか??- 8月25日
-
ママリ
なるほど!
わかりやすくありがとうございます🥹
出勤簿というのを見たことがないので存在するのかどうか、確認してみます。出勤簿があるならば、出勤簿と賃金台帳を提出すればいいですか?
条件満たしてるかどうかの申請というのも必要なのですね💦
画像の申請書と、休業開始日賃金月額証明書は手に入れたのですが、その他にも必要書類があるということでしょうか?💦- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!
出勤簿=タイムカードにしてる会社さんならタイムカードで大丈夫です⭐️
この書類と証明書であってます💦。初回申請とあったので別なのかと勘違いしてました。すみません😓。- 8月25日
-
ママリ
ありがとうございます😊
じゃあ5/21〜7/31の間に、この書類と賃金台帳等を提出すれば、条件満たしてるかの申請と、初回の申請一度にできるということであってますか?!😳- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
ハロワで申請可能です💡- 8月25日
-
ママリ
ありがとうございます😊
- 8月25日
ママリ
会社が今まで手続きやったことなくて、人事経理部が私ともう1人定年近いおじさんの2人だけなので自力でやるしかないなと💦
ハチミツ🍯
あ、そーいう感じなんですね🥲