
祖母の葬式で自分の行動に後悔と疲れを感じています。受付や手伝いをせず、座る位置や返答に悩み、子供との対応も大変でした。落ち込んでいます。
【祖母の葬式での自分の行動について】
祖母の葬式で全然何もしなかった自分に落ち込んでます。
11時からの告別式に10時半到着、いとこたちが受付をしてくれてました。受付をしてくれてたいとこは子供がいない組でしたが、自分の祖母なんだから夫に見てもらって色々なこと手伝わなかったのを後悔してます。
カトリックなので告別式中もマイクを持って何名か聖書を読むのですがそれさえも誰がするか決める場面にさえ立ち会ってません。しかも告別式中も後ろの方に座っていたので、夫に子供2人預けて私は前の方に座った方がよかったのかな?とか…
しかも兄に「来るの遅い」て言われた時に素直にごめんなさいと言えばよかったのに「子供いる組はギリギリに来てた」と返事してしまいました。他の子供いる夫婦はギリギリに来たかもしれませんが、奥さんに子供預けて何かしら手伝ってた可能性もあります💦
めちゃくちゃ落ち込んでます
あと1歳と4歳連れてのお葬式はかなり体力がいりますね。失礼なことをしないか、静かな場面しかないので泣かないか、騒がないか気を張って疲れました…
後悔と疲れでめちゃくちゃモヤモヤします
- ママリ
コメント

🎈
まだ下の子おさん1歳だし、
しょうがなかったと思いますよ!
おばぁちゃんも大変なのに来てくれてありがとね~って思ってくれてたの思いますよ🥰
ママリ
優しいお言葉ありがとうございます😭子供がいるとなかなか自分のしたい行動もできずでしたが、それでも何かしら自分で考えて行動すべきでした…😞
優しいコメントをいただけて少しだけ寝れそうな気がしてきました。本当にありがとうございます🙇♀️