※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりり
雑談・つぶやき

すっごくどうでもいいんですけど、最近ドラマとか見ててすごく違和感を…

すっごくどうでもいいんですけど、最近ドラマとか見ててすごく違和感を感じることがあって😅
親が子どもに向かって、名前じゃなく「お兄ちゃん」とか「お姉ちゃん」とか呼ぶのって変じゃないですか??

弟や妹の前で「お兄ちゃんに聞いて」とかは普通だと思いますが、弟妹父いないのに名前じゃなく「お兄ちゃん」と呼ばれるのは、本人的にどうなんでしょう🤔

たとえばちびまる子ちゃんのお姉ちゃん。咲子ちゃんって名前があるのになぁって思っちゃいます😂
そしてこの前「40/18」のドラマで、瞳子のお母さんのスマホに「お兄ちゃん」って名前が出てすごい引っかかりました😂

まぁドラマやアニメは視聴者にわかりやすいようにそういう呼び方してることはわかるんですけど。笑
実際親に呼ばれたとしたら私としては嫌だなって思います🙄

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります!!!笑
あれなんなんですかね?
個人的には
子供関係なしに夫婦の会話で
ママとかお母さんと呼ばれるのも嫌なので
親からお姉ちゃんと呼ばれるのは
絶対いやです🤣🤣

あんたらががつけた名前あるやろ…

  • ままりり

    ままりり

    共感してもらえて嬉しいです🤣
    ママとかお母さんと呼ばれるのは子ども主体な感じなので、お姉ちゃんと呼ばれるのはなんか弟妹主体な感じしますよね😅
    あんたらがつけた名前!ほんとそう思います!笑

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

出産するまでは弟が私の事"ねぇねぇ"と呼んでいたので、弟が居ない時でも親に"ねぇねぇは何する?"みたいに言われたりしてましたが全く気にしたことないです😅

  • ままりり

    ままりり

    そうなんですね!ねぇねぇ、かわいいです🤣
    実際呼ばれてる人からしたら嫌でもないんでしょうか🤔まぁ、嫌なら言いますよね😅

    • 8月25日