※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ファッション・コスメ

保育園でエクステを付けさせたいが、周囲の目が気になる。エクステを付けている園児がいると変な目で見られるか心配。若いママとして思われたくない。正直な意見をください。

年少の娘が、プリキュアみたいなピンクのエクステを付けたいと言うので付けさせてあげたいのですが、保育園に通ってるし周りの保護者達の目線が不安で迷ってます…保育園自体はエクステ付けても別に大丈夫との事だったのですが、園児でエクステ付けてる子が居ると、ちょっと変な目で見ますか?💦私自身周りより少し若いママなので、これだから若ママは…とか思われたくなくて💦正直な意見下さい!!!

コメント

もな💅🏻

保育園にまでつけてくる必要ないかなって個人的には思います。
でも休日のお出かけとかで百均で売ってるような簡単に取り外せるエクステつけるとかなら、「可愛いね😳」で終わります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    取り外せるエクステがあるんですね😳😳それならやってみてもいいかもです!!✨

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

私は保育園で見かけたらあまりいい印象は受けないかもです😅あくまでも個人的な好みですが💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊!!

    • 8月24日
はじめてのママリ

子供が付けたいと言ってるからで付けるのもどうかと思います😅💦
園には不必要だからねと諦めさせるのも親の役目だと思ってるので、付けてる子がいたら親が常識ないんだなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    出来るだけしたい事をさせたいと思ってるので、危険や非常識な事以外はさせたいな〜と思いまして🥲ピンで止めれるエクステもあるとの事で休日にそれを付けさせようと思います😌✨

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

脱着できるやつじゃダメなんですか?
美容院で編んでもらうやつがいいんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    着脱できないやつだと、地毛への影響が心配です。

    • 8月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    有難うございます😊!!

    • 8月24日
まろん

ピンで留めたりするものじゃなくて、編み込みやシールで付けるってことですよね?
変な目で見るって程じゃないけど自分ならやらないなぁ😅って思います💦
周りに何て思われても気にならないならいいでしょうけど、気にするのなら
ピンで留めるものやヘアチョークで休日だけやるとかは駄目でしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ピンでとめて付けるものがあるみたいなのでそれで満足してもらう事にします🤣

    • 8月24日
ママリ

休みの日に取り外しのできるエクステをつけるならいいと思います。
ただ、保育園につけてきたら、やっぱり引いてしまう保護者は一定数いると思います💦
他人からすれば、子どもがプリキュアみたいなのを着けたいって言ったかなんてわかりませんから、…
あと、それを見て自分の子もしたいって言ったら困る、って人もいると思います😣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まさしく同じクラスの他の園児が付けてるのを見て付けたいと言い出してます🥺プリキュアみたいで可愛いと🤣
    取り外せるエクステがある事を知らなかったので、探してそれを付けさせてみます🤣

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ

    子どもはやっぱりそういうの憧れちゃいますよね😂
    安ければ100円くらいでクリップでつけられるやつがあるので、探してみてください😄

    • 8月24日
R

私も子供がやりたいと言ったことはできる限りやらせてあげたい派です🙋🏽‍♀️

髪の毛を染めたいとずっと言っていて、染めることのデメリットを説明しても染めたい!と☺️

念の為保育園の先生にいいのか確認して、毛先だけ美容室で染めました🙆🏽‍♀️💗
毛先だけなら切ってしまえばOKなので✌🏽

色々な意見があると思いますが、私ならエクステつけてあげると思います☺️✨