※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れよ
その他の疑問

こどもが学校から持ち帰った朝顔がピンチです💦直射日光が当たりすぎたの…

こどもが学校から持ち帰った朝顔がピンチです💦

直射日光が当たりすぎたのか弱ってしまいました。
朝、出勤前に室内にいれ、一度は復活しましたがだんだん葉の色が薄くなってきました…
花も咲きません💦
夏休みもあと1週間、どうしたら良いのでしょうか?
休み明けにまた学校に持って行きます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

タネはできましたか?
うちのはまだまだ現役って感 じでキレイな緑ですが、近所の子2人いますが、ほぼタネもとれて終わり寸前で、色も枯れてる感じで、花も咲きません
枯れても、タネとれてれば問題ないと思いますよ

  • れよ

    れよ

    休み明けに持って行かないですか?

    • 8月24日
  • れよ

    れよ

    結構落ちてしまったようですが、タネは取れてます…

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだお知らせはないですが、毎年持っていってるので持っていくと思います
    次は違う花なので、植木鉢が必要なだけなはずです(もしかしたら2年生まで植木鉢使わないかもです)
    なのでかれていても気にしなくて大丈夫だと思います
    というか、落ちたくらいなら枯れたってよりはもう終わったんじゃないですかね?

    • 8月24日
  • れよ

    れよ

    終わりか枯れたかどうやって見分けるんでしょうね🤔
    二学期も授業で使うので枯らさないようにと夏休み前にお便りにあったもので…

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もよくわからないんですが、今の時期だしタネも落ちるくらいだったなら終わったんじゃないですかね?
    2学期に授業で使うから枯らさないでとあったんですね
    お水と肥料で復活しないですかね?

    • 8月24日
  • れよ

    れよ

    水不足のシナシナとは違う感じで…
    弱ってる時に肥料足して大丈夫でしょうか?

    • 8月24日
deleted user

去年、夏休み前に枯らしちゃいました😂
幸い、学校で間引きして持って帰ってきて育ててたやつが元気だったので、そっちで観察しました😂
枯らしちゃう人もいるんで、種取れてれば大丈夫だとおもいますよ。

  • れよ

    れよ

    タネだけじゃなくて本体も持っていくんですが、持って行かなくて良い感じでしたか?

    • 8月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    鉢ごと全部持っていきました。
    私が持っていきましたが、あー枯れてる〜って言われちゃいました🤣

    • 8月24日
  • れよ

    れよ

    キツいですね💦

    • 8月24日
りんご

朝晩と水やりはやってますか?
お昼とかに水やりしてた場合はそれでダメになってる可能性もあります💦
うちも持って帰ってきてたずっと外に置いてありますがめちゃくちゃ元気なので日光の問題ではなさそうな、、、
元々弱ってたとかだとわかりませんが💦
外に置いて、朝と晩水やって肥料やってみてそれでも枯れちゃったらもうそのまま持って行くでいいと思います👍🏻

  • れよ

    れよ

    水やりは朝早くと、乾いてたら夕方帰宅してからしています!
    日中は誰もいないので誰もしていないはずです💦
    複数のお友達が日当たり良すぎてシナシナになり移動したと言っていて…
    弱ってる時に肥料あげても大丈夫でしょうか?

    • 8月24日
○pangram○

伸びてる蔓は、ありますか?

もし、あるなら、そのツルの先だけ切ってください。脇芽が伸びて、花になってくるはずです。

ツルの先を切らないと、ツルが伸びる方にエネルギーを注ぐので、なかなか咲きません。

あと1週間、伸びてるツルがあれば、つぼみにはなるかも…?


うちの学校は、枯れてもツルをリースにするので、抜かずに休み明けに持ってきてとありました。

ちなみに、肥料なしで、まだお花咲いてます。ツルの先っぽを、きりましょ!

  • れよ

    れよ

    めちゃくちゃ伸びてます😅
    切ってみます!
    全体に色が薄くなってきて弱ってる気がします…

    • 8月24日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    種になると、枯れていくのが自然の流れなので、でも、ツルが伸びてるならまだ咲くはず!

    ツルの先を切ると、みるみる横の葉っぱが育ち花もできるはずなので、今日のうちに切って、朝水あげて、朝〜昼だけに日当てて、昼過ぎたら日陰の風の通しのいいところに置いとくといいですよ!

    • 8月24日
  • れよ

    れよ

    小さな葉や花芽(?)らしきものがいくつもありそうです。
    弱ってしまった葉が落ちて復活するといいのですが…
    ツルの先を切っても短くはしないということでしょうか?

    • 8月24日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    一番先のところをプチっとカットするだけで大丈夫です!

    そうすると、伸びる方ではなく花芽らしきものと葉っぱの方にエネルギーが行くので、育つはずです😊

    • 8月24日
  • れよ

    れよ

    わかりました、やってみます!

    • 8月24日
すぬーぴー🐶

わたしも夏休みの始め、朝顔の置く場所がわからず、直射日光がめちゃくちゃ当たる玄関前に置いておいたところ、元気がなくなってしまいました。
とりあえず車庫の裏に入れて、直射日光が当たらないようにしました。

色の変わった葉が数枚あった場合、取ってしまった方が良いかもしれません。

肥料はハイポネックスを薄めたものを使ったらめちゃくちゃ元気になりました!

復活されると良いですね🥲💦

  • れよ

    れよ

    ありがとうございます!

    • 8月25日