※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが音に反応しない場合、聴覚に問題がある可能性があります。医師に相談して検査を受けることをおすすめします。

生後2ヶ月です。
耳元で玩具鳴らしたり、声掛けたりしても
音鳴る方に向かないです。
産まれた時、聴覚検査で異常はないと診断受けましたが
成長に連れて聞こえなくなる事もあると言われました。
反応がないということは聞こえてないのでしょうか😂??

コメント

ぽめ🐾

うちも2ヶ月の時はそんな感じでしたよ‼︎
聴力検査はパスだったのに、音鳴らしても無反応でした😂
3ヶ月頃になってから、徐々におもちゃ鳴らした方を向くようになり、追視もできるようになって、最近おもちゃを掴んで遊ぶようになりました🥺💕
様子見で大丈夫だと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これからって感じですかね 🥲🥲

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

例えばドアを閉める音とか物を落とす音とか、ワザと大きな音出してみてもモロー反射したりしませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モロー反射はしてます 🥲

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゃあ聞こえてるんだと思いますけどね😌
    聞こえなかったらビックリしようがないと思うので!

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、もう少し様子みてます 🥲

    • 8月23日
はじめてのママリ

過去の質問にごめんなさい💦
お子様その後の様子はどうですか😢?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハッキリとあ、聞こえてるな!とは
    あまり感じないですね、、😂😂
    この月齢はこんなもんなのか周りと比較できないのでよく分からないです。
    目は見えてるためそこで姿見て向いてるような感じもするような、、

    • 10月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😢
    うちの娘も、音の方向かないので気になって💦
    目は見えているようなのですが。。。

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今、2ヶ月ですかー?🥺

    • 10月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです😢
    2ヶ月半になります💦
    音の方向けないの心配で、コメントさせていただいちゃいました🙇‍♀️

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ2ヶ月とかなら向けないんじゃないかなあと思ったり🥹
    名前呼んで向けるようになるのももう少し先とはネットには書いてたんですが、、
    目や耳などは心配ですよね。

    • 10月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですかね💦
    ほんとに心配です😢

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうちょっと月齢進んでそれでも
    怪しかったら小児科にでも相談しましょう🫥

    • 10月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね💦
    それも、何ヶ月を目安にしたら良いのか難しいですね💦

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も初めてのことばかりでアドバイス出来ないですが、、
    町の4ヶ月や5ヶ月検診で心配が残っていれば
    相談してみるのもありかなあと思います!

    • 10月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね😌
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月27日