※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
ファッション・コスメ

ネイルについて。爪のピンク部分を増やしたくてオイルぬって保湿したり…

ネイルについて。


爪のピンク部分を増やしたくて
オイルぬって保湿したり、爪切り使わないように気を付けてます。


すると白い部分は伸びますが、ピンク部分はあんまりで💦
そのため白い部分ギリギリで、もし切ったりしたら
深爪みたくなります💦😞

ネイルしていたら(なにか爪に塗っていたら)白とピンクの境目ってわからないからいいですが、
なにも塗ってなかったら 爪の形が悪い(深爪みたいにピンク部分少ない)です、、


爪のピンク部分って、やはり人それぞれのびかたとかありますか?💦

コメント

deleted user

ネイルベッド伸ばすならハイポキニウム育てないとなので爪切りはあまりしない方がいいかと

  • deleted user

    退会ユーザー

    手のひらからみて爪が1ミリ見えてるくらいに抑えて爪切りじゃなくてヤスリで整えた方がいいかと!
    あとこれは私はなんですが、ラウンドじゃなくてスクエア気味に整えた方がサイドが食込みにくくて境目が綺麗に育ってきます!

    • 8月20日
  • ママリ。

    ママリ。


    爪切りはもう数年やってません💦😥
    もし爪切りしたら、の話で😰

    そうなんですね!
    やすりの仕方もあるんですね。
    いつもネイルサロンにおまかせしてますが、ピンク部分が少ないからかなんだか映えなくて😅

    • 8月20日