※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

保育園着にブランド服を着せるのは非常識でしょうかについて相談したいです。

【保育園着にブランド服を着せるのは非常識なのかについて】

保育士さんに聞きたいのですが保育園着にファミリアやプチバトーなどのブランドを着ていたら嫌ですか?

今日Twitterのおすすめ投稿で多分保育士さんらしき方のツイートが流れてきて『保育園着にブランド服着てくると気遣う』『ありえない』という会話を見てしまいました😭

保育園着にブランド服着させるのは非常識なのでしょうか💦

うちの場合義両親がブランド服を買ってくれる&親戚からのお下がりがブランド服のためTシャツ系や動きやすいパンツは今まで何も考えずに着させてました😅

汚して帰ってきても『楽しく遊んだんだな😌』しか思わないので特に気にしません😮
もちろん破れたりしても子供の服なので仕方ないと思ってます。

コメント

deleted user

保育士です

ブランド服着てくるのはありえないとは思いませんが、絵の具遊びしますとかどろんこ遊びしますって言ってあった日に高そうな服を着てこられるとちょっと「おぉ、、」と思います🥲

私は富裕層がたくさんいる地域の保育園で働いてましたが、ブランド服着てくる子は毎日着てきてましたよ〜

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうなんですね😭

    でもそういえば他の子もブランド服着てる気がします🤔

    • 8月20日
めい

できればやめて欲しいですね💦
いいと言われても変に気を遣ってしまいます。
元々汚れているブランド品なら気にしないですが!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうなんですね😭😭😭
    お古も着させるので毛羽立ちとかは全然あります😅

    • 8月20日
ママリ

非常識とは思いませんが、保育園にブランド服はやっぱり保育士さんに
多少のストレスを与えかねないかな…?🤔
保育士だったら、これはブランド物だな、とか
見たらわかる人も多いと思いますし。
汚したことをクレームつけてくる保護者も残念ながらいらっしゃるのでね…😞

服の汚れに関して、一切のクレームを入れなければ
何も問題ないかもしれませんし、トピ主さんは
そんな気持ちは一切ないかもしれませんけども
やはり普通の子ども服のほうが無難は無難だろうと思います。

通わせて数か月も経てば「この子の保護者さんは
服のことなんてクレームしない人だ」とは
わかってもらえるでしょうけどね。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    えええ😮クレーム言われる方もいるんですか😭

    2年ほど通わせていて汚れたときは汚れた場所をお迎えの時に聞くことはありますが毎回全く気にしてないことは伝えてます😅なんなら自由に遊ばせてくれてありがとうございます😊!と伝えてます😌

    クレーム言うなんて本当びっくりです😭😭😭

    • 8月20日
じゅん

元保育士です😀
「ありえない」とまでは思いませんが気は遣います💦
外遊びやご飯(特にカレーとか汚れたら目立つし落ちにくいメニュー)とか、汚れそうな時は着替えたりすることもありました😅
「全然汚れて大丈夫」と言ってもらえていると着替えたりはしないですが、それでもなるべく汚さないように気をつけなきゃって思っちゃいます😂

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうなんですね💦
    全然汚れても気にしないんですけどね💦

    • 8月20日
あお

全然何で汚れても気にしません!ってゆってもらえるととても助かります🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    また伝える機会があればもう一度伝えようと思います😌

    • 8月20日