※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

沖縄のルネッサンスリゾートに今度泊まるのですが、子供用のアームリン…

沖縄のルネッサンスリゾートに今度泊まるのですが、子供用のアームリングは十分な数がありますか?
出払ってしまって、足りなくなるようなら、自分で買って行こうかと思うのですが💦

コメント

ハシビロ

大量にあるから無くなることはない気がします。
持参してくる家族とかもいるし、使ってたけど返却されたりするし。
他のビーチやプールにも行くなら自前を用意のが良いかもです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    ルネッサンスのビーチでも使えるのですね✨

    これからもう一つお伺いしてもよろしいでしょうか💦
    5歳と2歳で小さい子なのでシュノーケリングはできないかなと思っているのですが、水の中を覗くバケツのようなスコープはご用意なかったでしょうか?
    そもそもルネッサンスのビーチでお魚はあまり見れませんかね😆

    • 8月20日
  • ハシビロ

    ハシビロ


    わが家も5歳、2歳です。
    箱メガネ、タコメガネとか呼ばれてるヤツですね。
    シュノーケルは不馴れだと死亡事故にもつながるし、年齢的にまだ使わないほうが良いかなと思います。
    私自身がダイビング・シュノーケリング歴20年ですが、子供にはまだ使わせてません。

    ホテルには箱メガネの用意はありません。
    スリコなどで浮輪タイプ(膨らませるビニール)の箱メガネが売ってるのでそれだと畳めるから小さくなるし旅行に便利ですよ。
    時期的にビニールのは販売が終わってたらネットやメルカリとかでも買えるかな?

    ちなみにルネッサンスビーチは管理ビーチだし、クラゲ除けネットがあり魚はネットギリギリに行って覗けばカラフルじゃない地味めの魚が観られるかな?程度です。

    わが家は海や川遊びが頻繁なので、フロートに箱メガネをセット出来るタイプので2歳をみせましたが、そもそも2歳はあまり興味が無く。
    5歳はシュノーケルは無し、ゴーグルとライフジャケットで楽しみました。

    ホテルではなく、他の天然ビーチや、干潮時の潮溜まりでカラフルなお魚観察をしました。
    完全な自己責任の管理なので、気をつける必要がありますが。
    あと、ウチは今夏は梅雨明け直後に行ってきましたが、今年は水温が高くて最近はハブクラゲが大量発生していて、ホテルビーチ(南部のホテルで子供が一時心肺停止)でも刺される事故が起きてます。
    なので、十分注意して楽しむ必要があると思います。
    応急処置程度になりますが、酢の持参はマストです。

    • 8月21日
  • ママリ

    ママリ

    詳しく教えていただきありがとうございます😭
    そうです、箱メガネのことです❣️
    ビニール製のやつでもちゃんと見えますかね?
    探したらメルカリなどでは販売がありました^^

    そうですよね、2歳ですと興味の問題もありますよね💦我が家も海ピクニックという2歳からできるシュノーケル?を検討はしてみたのですが。
    やるかなぁという不安もあって笑。

    干潮時の潮だまり、よいですね❣️

    ハブクラゲの件も承知いたしました‼️
    ネットで調べましたが怖いですね💦

    酢を持参しておきたいと思います😣

    • 8月21日