※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子について、ADHDとASDの関係や特性について知りたいです。

勉強不足ですみません。
2歳の子についです。
ADHDのみで、ASDがない場合ってのもあるんでしょうか?
そもそもADHDがASD?
ADHDの多動、衝動が強くて、こだわりや特性や知的がない場合もありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

もちろんありますよ〜
自閉症と知的障害とadhdは全く別物の発達障害なので!

はじめてのママリ🔰

ありますよ!
ADHDのみの診断が降りてる子、
ASDに加えてADHDの特性も持っている子、本当にそれぞれです。

はじめてのママリ🔰

まとめて解答すみません。教えて頂きありがとうございます🙇🏻‍♀️

ADHDのみの場合はただ落ち着きがなく動き回ってるだけで、他のお友達とコミニュケーションがとれたり社会性の方は問題ないモンなんでしょうか?
また保育園や学校は普通級だと難しいですか?

うち診断ついてないけどADHDはほぼ黒で、自閉症は薄いかもって言われたんです。これから特性が出てくるかもしれませんが。この先どうなるのかと不安でして…😞

はじめてのママリ🔰

小学校で働いています。
ADHD特性のみで、ASDや知的の遅れは指摘されていない男の子が以前いました(というか、たくさんいます)

普通学級に在籍しながら、週に一度の通級指導教室を利用することもありました。
その子は小学校5年生になってから自分の気持ちのコントロールがある程度できるようになり、一気にお兄さんになりましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんいるんですか…?😳
    普通学級にもいけるのですね。もちろんその子次第だということは承知ですが。高学年くらいにならないとなかなかコントロールって厳しいんですね。

    気持ちがコントロールできる前までは小学生のADHD特性のある今はどんな様子がみられるんですか?
    やっぱり教室を急にでていったり、急に大声をだしたり、友達にマシンガントークしたりとかですか??

    答えられなかったら大丈夫です、すみません💦

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさん、という言い方が曖昧でしたね💦ADHDも程度がそれぞれなので、親が気にしていない・性格の一種と捉えている(広く捉えればそうなのですが)パターンや、わかりやすく困りごとがあって通級に繋げてもらうパターンと本当にそれぞれです。様子も同じです。

    お子さんで心配なことがおありですか?

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、クラスに1人くらいの感覚でいたんですけど、やっぱり隠れADHDみたいな子もいるのかなぁ?と思っただけです💦私もそこをひろってすみません💦

    困りごともあるんですよね、、。食事中全然椅子に座ってられないし、外食もYouTubeないと本当に無理だし、病院の待合も1人で大運動会状態です。
    言ってももちろん聞きません。

    おもちゃもとっかえひっかえで同じので長くは遊べません。

    言葉もまだ少なめだし発音も不明瞭です。

    歯磨きとかで行動を制止させられるのが嫌がって暴れてしまいます。歯磨き自体は多分そんな嫌じゃなさそうです。ゴロンとさせられるのが嫌見たいで💦

    幼児教室でも動いていて集中できません。

    こんなんで保育園や小学校大丈夫なのかな。やっぱり普通級ではなく通級なのかな。友達できるのかな。とか将来の不安がたくさんです🥲

    • 8月18日
まろん

ADHDのみで知的障害などもなければ普通級がほとんどだしコミュニケーションは問題ないことが多いと思います😃
書かれている多動だけじゃなく
不注意などもあります。集中力がなかったりミスが多かったりそういうことはありますね
不注意でスケジュール管理ができなかったりミスなどが多かったりがあれば社会性は全く問題ないとは言えないかなと思います😯

うちの子もまだ診断されてないですがADHDはほぼ黒で自閉は薄いかなって感じです。多動はないですが不注意型です😮
小学校は普通級と言われてます😮

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます。まだ勉強中で色々理解しきれていなくて…。

    多動はなく不注意だけでADHDの場合もあるんですね。年長さん?年中さんですか?そのくらいでも不注意はあるんでしょうか?

    うちは多動は本当に激しいです😅こればかりみてるので、今まで不注意の方は気にしていませんでしたが、コップをこぼしたりするのもそうなのかな…?

    コミニュケーションは、まだ分からないんですよね。でもやっぱり幼い感じがして、一方的だったりするかもしれません。

    まだ2歳ですが、これからの保育園や小学校がどうなるのか不安でいっぱいです🥲

    • 8月18日
  • まろん

    まろん

    うちの子は年中です✨気がそれやすいとか集中力が低いとかがありますね~!
    うちもコップとかこぼすこと多いんですが注意力散漫でそれもそうなのかな?と思ってます!

    多動は年齢とともに落ち着くことが多いと思います✨
    うちは旦那もADHDだと思ってるんですが大人なので子供のような多動はないですが、せっかちだし衝動性はありますね。思い立ったらあまり考えず行動みたいな😂

    まだ2歳ですし早く気づかれて療育などでどんどん伸びて行くと思います✨
    旦那は大人のADHDですが、ミスが多かったりスケジュール管理できなかったりありますが普通に仕事もしていて本人は特に困りごとはないみたいです!周りは(というより私)は少し大変な部分はありますが😂

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気がそれやすい、、、そういったのはかなりあります。玄関にいくまでに目に入ったおもちゃをとってしまって遊びはじめたりとか💦

    1つのおもちゃで遊べず次から次へとだったり。

    お子さんは療育いってましたか?
    療育も検討していて今見学しようかと思っていたところです。

    あと、幼さもあるので自閉症もあるのかなぁ?とも思っていますが😣

    そして、うちも旦那はADHDだと思います!!!!衝動性あるし、考えず行動なんてしょっちゅうです。仕事も計画通りにいかないというか、スケジュール通りにできなくて残業も多かったり💧
    コミニュケーションは友達とは問題なさそうですが、上司からはしっかりしろと言われているぽいんですよね😔💧

    • 8月18日
  • まろん

    まろん

    うちもです!2歳頃は特に遊具とかも次から次へと違うものへ行ってしまってましたが年少くらいからそれは落ち着いてきました✨

    うちは2歳頃から療育行ってます✨最初は言葉があまり出ないので受診したのでADHDだとは思ってなかったです!
    うちも自閉症も疑ってますが
    こだわりはなかったり自閉特性は薄めかなぁと思ってます!ただ挨拶とかが苦手なので傾向はありそうです😶
    多動は特に療育ですごく改善されることが多いですよ✨

    初めてのママリさんの旦那さまもなのですね!ADHDは遺伝しやすいみたいです。70%とか聞きました💦
    分かります~!ほんとそんな感じです。うちの旦那も😂

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に書いちゃいました💦

    • 8月18日
  • まろん

    まろん

    今も行っていますよ✨
    頻度は幼稚園後に1時間程度週2~3回行っていますが
    今はもう週1くらいでいいかなとは考えています!

    面倒だったりしますよね~💦
    民間の療育もたくさんあって送迎とかあるところも多いですよ✨

    言葉は療育というより幼稚園行きだして増えました✨
    2歳頃は単語数個で、、2歳4ヶ月から幼稚園行ってますが2歳半には2語文でてそれからは早かったです!3歳前にはペラペラ文章話すようになりました🤗

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週2.3回、やっぱりそのくらい行かないと効果薄いんですかね💦😣近場はどこも通えるの待ちだったり、保育園のお昼寝の時間帯13時〜だったりでなかなか決めきれませんでした。
    ちなみに保育園は週5で通っているんです。

    療育は民間で探した方が早いと言われたので、民間で今2.3個、下の子がいるので母子分離で送迎できそうなところを探しています。

    言葉のこと、教えて頂きありがとございます。幼稚園で集団が合っていたんですね。
    2歳半位、、、うちもそうなればいいなと期待したいです🥲ペラペラ文章とかもっと会話をしたいなって思います。療育行ったり、家での会話とか絵本とか増やして待つしかないですよね😣

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

いろいろ教えて頂きありがとうごじいます。
療育行っているのですね!今も行っていますか?頻度はどのくらいですか?うちが見学いったところは2週に1回みたいだし、役所の手続きがすごく面倒で心折れそうになりました💧
けど、多動が改善されるなら早く通いたいと思っています。

言葉はその後でるようになりましたか?
言葉のほうも2文語なんて出る気配がなくて少し焦っています。

遺伝70%っていうのもみました。正直かなり悔しいです🥲💔