※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさ
子育て・グッズ

算盤を習っているお子さんについて、月謝や通っている時間帯、週の回数、始めた年齢を教えてください。

お子さんが算盤(そろばん)習っている方、

・月謝
・週に何回行っているか
・通っている時間帯
・始めた年齢

教えてください😊

コメント

ままな

週に2回で8800円です^^

時間は3時10分から 1時間です☺️始めた年齢は6歳からです😊

  • うさ

    うさ

    ありがとうございます😊

    • 8月16日
ママリ

月4000円
週2日
16:00~17:00
8歳から15歳まで行ってました!

  • うさ

    うさ

    ありがとうございます😊

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

・5000円
・開設:月〜木、うちの子は週2-3回
・開設:16:30〜19:00、うちの子は17:30から1時間程度
・年長の4月〜

いつ行っても、いつ帰ってもいい教室です😊
曜日も固定ではなく好きなときに行く感じです。
保育園時代は週4行っていました!

  • うさ

    うさ

    ありがとうございます😊
    好きな時に行けるのいいですね!

    • 8月17日
ゆんた

3,000円
月から土曜までで開いてる時間の好きなタイミングで好きなだけ。
うちの子は4時過ぎからが多いです。
小1の夏前に始めました😃

legosmirie

·4500円

·週4回(週3日にして月、金1時間半、水曜日1時間)

·時間は月曜日、金曜日は、15時半〜19時の間で入った時間から1時間半
 水曜日は16時〜18時の間で入った時間から1時間。
 振替等先生に伝えれば自由にできる。

·はじめたのは7歳で現在8歳。(6歳の誕生日から一年は母親の私が教え1年で5級レベルの状態で入れた)

先生の娘さんはそろばんも暗算も10段(暗算は満点10段)
いい指導者の方と出会えたと思う。
田舎だけど、全国そろばんコンクール、暗算コンクールで学年別で県1位。すごく本人の自信になっている。
珠算暗算ともに1級練習中。10月に受験予定。