※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メンマ
お出かけ

6歳の娘と行くディズニーランドは、身長120cm。乗り物は乗らない前提。妊娠中(予定日1ヶ月半前)と、生後半年で行くの、どちらがいいでしょうか?ランドとシー、どちらがおすすめですか?

ディズニーランドについて知識ある方教えてください!
6歳(年長)の娘を連れて行こうと思ってます。※身長は120cmです。
娘は初めてなのですが、ランドとシーどちらがおすすめでしょうか?理由もつけてくれると助かります。

また、乗り物に乗らないのは大前提ですが、
妊娠中に行くのと(予定日ひと月半前)、
産んでから行くの(生後半年)どちらがいいと思いますか?

宜しくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

ランドの方がお子さん向けの乗り物が沢山あるので初めて行くならランドをおすすめします🩵
妊娠中の方が楽だと思います。
半年となると小さいのでオムツやミルクで場所探しも大変ですし、荷物も増えます💦
アトラクションも乗れないものが多いです。

  • メンマ

    メンマ


    やはりランドですかね?
    私がランド2回しか行っておらず、ほぼシーに行ってたので無知すぎて不安ですが娘のためにリサーチ頑張ります😥

    確かにオムツとか無駄にかさばりますよね😭ありがとうございます!よく考えてみます!

    • 8月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子供たちもランドの方がアトラクションいっぱいあるからね〜とお話しするくらい差がありますね✨
    アトラクション乗るにも下の子がいるから誰かが待つ人が必要ですし💦
    あとは具合が悪くなるかもしれない割合が増えるので、それでディズニーキャンセルとかなったら悲しいですし・・

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

ランドの方がおすすめです⭐️🥰
・お子様向けの乗り物が多い
・40周年のパレードあり
・ショー、パレードがシーより多い

生後半年で行く方が良いかなぁ🥹
理由は自分の身体が楽で動き易いからです!
妊娠中よりは娘さんと何か一緒に乗ったりもできるし、出産後の気分転換にもなるのかなぁと思いました😊
ベビーセンターが各パーク内に2か所ずつあって、ミルク用のお湯、オムツ替え、電子レンジ、哺乳瓶洗うシンクなんかもありましたよ✨
あと、パレードを見るときは地面にレジャーシートを敷いて観ると思うんですが、妊娠中だと地べたに座るのって辛くないですかね😭?なので、ショーを見るときも負担がない姿勢で居られるので出産後が良いのかなと個人的には思います😊

楽しいディズニーを過ごしてください💓

  • メンマ

    メンマ

    確かに自分の動きやすさは産んでからですよね😭ベビーセンターなんて存在も知らず…助かります✍️

    そして、パレードにレジャーシート持参も初耳(笑)学ぶこと多そうです😅意見参考にしてプラン考えてみます‎🤍ありがとうございました!

    • 8月16日
ままりーの

身長的にはどちらも全てのアトラクションクリアしてるので、あとは絶叫系が好きそうならシーかな?
でもディズニーの雰囲気味わいつつのアトラクションなら、ランドの方が比較的雰囲気楽しめそうです😊
娘さんがプリンセス好きな感じならパレードやお散歩してるプリンセスに出会いやすいのはランド。
ミッキーミニーが好き、会いたい!って感じなら、ランドよりシーのグリーティング施設の方が比較的待ち時間短めなので、シーをおすすめします💡
(どちらがお勧め!ってキッパリ言えなくてごめんなさい💦)

時期ですが、個人的には妊婦よりも生後半年の方が楽だと思います!
私が完ミだったのもあり、生後半年前後に行った時は授乳室に縛られなくて済んだので、そこまで大変ではなかったんですよね💨だけど妊婦だとまず歩くのもしんどいしなにかあったら…とか色々不安も抱えて遊ぶの嫌だなっていうのが私の個人的意見です😂

  • メンマ

    メンマ


    行くのはランドにしようと思います😊ランドとシーにパレード等の差があるのはびっくりです👀とても参考なります‼️

    時期に関してはよく考えてみます☝️授乳室の方が混むのは意外でした💦ありがとうございます!

    • 8月16日