マタニティーブルーで悩んでいます。里帰りできず、親のサポートが不安。育児や新環境についてアドバイスを求めています。
マタニティーブルーになっているので
アドバイスください🙇🏻♂️
初マタ7ヶ月です
旦那の転勤を機に旦那の地元へ嫁ぎ
私の地元から飛行機に乗らないと来れない場所です
知り合いや友達は職場の人以外いません。
10月から産休育休に入ります。
元は父、母、私の3人家族で
高校から父私、 母は1人暮らしで別居しており
今は3人別々に暮らしている感じになります。
家族仲は良く、当初2人とも来てくれる予定でしたが
このタイミングで父が仕事を失い
社宅なので引っ越し、転職しなければいけなくなり
これなくなりました。
母が来てくれるとのことでしたが
母は少し嘘つきで、言う事もコロコロ変わるので
本当に来てくれるか不安で(今の所本当に来てくれるとのこと)それも昔から少しストレスです。
仕方がないのは重々承知ですが
私は、一人っ子で兄弟もいない分
両親2人が来てくれるのを楽しみにしてたので
父への心配や、母も来れないとかなりそうとか
マイナスな事ばかり考えてしまいます。
ちなみに旦那は育休取ってくれる予定で
義理実家はすごく良くしてくれますが
私達の家から2、3時間かかり、
高齢なので頼りにくいです。
周りを見ると里帰りとかして
家族で支え合って育児している感じが
とても羨ましく思います。
朝になれば普通に生活していますが
夜はこんな感じで不安でブルーな気持ちになります。
私より大変な思いをした方は沢山いるかと思いますが
両親の手を借りずに育てた方や
見ず知らずの土地で子育てした方など
なんでも良いのでアドバイスを貰えると嬉しいです。
結局自分も何が言いたいのか分からず
気持ちを吐き出したい感もあるので
マイナスなコメントは、お控えください。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
遥か
私は実家に里帰りしましたが、元々居心地の良い所では無いので2週間しか居ませんでした。
ここからは妹の話になります。今妊娠7ヶ月🤰
里帰り出産を考えてたけど、旦那が育休を取り一緒に実家に帰ると言っており、ウチの実家はいわゆるゴミ屋敷なので躊躇してます。また両親も高齢です。まだ結論は先で良いとは思うけど、色々悩んでるみたいでよく相談に乗ってます。
ママリ
妊娠7ヶ月ということで、
これから未知の世界でドキドキですよね。
まずはご主人が育休とってくれるなら、
安心ですね。
うちも育休とってもらいましたが、
旦那1人いるだけで
私は育児に専念して、家事を全てお願いしたりして
まだラクでしたよ。
お母様が来れなくなるかも、ということでしたが
来てくれたら2人も助っ人がいるなんてラッキー!✨
くらいに思うのはどうでしょう?🤭
意外と赤ちゃん時期は
寝てくれなくて大変だったりはしますが、
動き回ったりはしないので
大人1人助けてくれる人がいれば
なんとかなりますよ💪🏻✨
お父様もいいところが早く決まって、来てくれたら嬉しいですけどね🥹
私も夫の仕事の関係で、
夫の地元でも私の地元でもないところで子育てしてます。
今はYouTubeとかインスタもあり、情報はたくさん手に入るし、
同じ時期のママさんたちと
インスタで繋がったりしてます✨
夜たまにいまだに私はなんでこんな土地で
働いて、子育てしてるのーってなる時もあります😂
でも子供がつなげてくれる縁もたくさんあるはずです☺️
まりん
第一子は主人の転勤についていき、コロナ禍の東京で出産しました。両家の親は高齢で東京には来れず、実母は私が若い時に亡くなっていて里帰りもせず、夫婦で乗り切りました。
慣れない土地の初産で不安なんです!と、役所の保健師さんや出産する病院の助産師さんに妊娠中から訴えました😫
産院に自費で産後に2泊延泊できるシステムがあったので利用希望を出したり、役所からは産後ケアの利用を勧められて事前に手続しておき、制度を利用して区の提携先の助産院に格安で2泊しました。
産院と役所でしっかり連携してもらえたし、かなり助かりました。分かりません、不安です、困っています、助けて下さいと訴えて、公的・私的な制度で使えるものを教えてもらい産前に申請をしておくと良いですよ😄産後ケアだけでなく、産前の訪問ケアや産後の家事援助がある自治体もあります🤗
少しでも、気持ちを楽に産前産後を過ごせますように😊
ママリ
旦那も私も住んだ事ない土地に来て知り合いも居なく
旦那育休なし私里帰りなしでしたが楽しくもあり大変さもありでしたが今日まで子育て出来てます😊
最近は支援センター行き始めたので楽しみが増えました😆
頼れる所は頼ればなんとでもなります😄
頑張って下さい🙂
ママリ
私は上の子出産時、里帰りも何もしてないです。親はいるようなもんでいない存在だったので😂家族仲は良いんですが、親は、結婚したら夫婦でどうにか乗り越えてって思う人で、私も自分でやっていくのが好きですし、あと実家は車で5時間かかるし、ちょうどコロナ禍に入り移動も躊躇していたし、そんな感じから一切親を頼りませんでした。
でも元から頼ってないからなのか、親の助けがなくてもなんともなかったです!
旦那が南米人なのですが、私は旦那の国で単身高校留学をして以来あちらで勉強と就職と結婚をしてコロナ少し前から東京住まいになりました。あちらにいた時ももちろん親は一切関わってこなかったですし、旦那の母は未亡人高齢で、ズカズカ入ってくる感じでもなかったですし、私と私達夫婦の生活に他人が関わってくるというのがほぼ無いまま今まで来ています。
もうそんなもんだと思って暮らしているので、身内が助けけてくれるとか考えた事がないです。
私の父が私の愛犬を溺愛してて、何かあればすぐ東京へ来てお世話するとか、私の産後すぐは愛犬達を実家に泊めて僕がお世話するとか声がけはありましたが、仕事をしている人でしたし、コロナ禍でしたし、結局は私達夫婦だけでどうにかしました。
父は去年急死してしまい、今はお願いしようともどう望んでももう絶対できない環境に変わりましたので、もっと不可能になりました。
早い段階から親がいないママ達もいて、そのような方達はもちろんどうもがいても助けてもらえないので、親を頼らず生活しています!必ずしも親を頼らないとやっていけないって事はありません。いるのに頼れないというのも辛いかと思いますが、ママリさん一人ではないですし、旦那さんがいて協力してくれるはずですし、旦那さんを信じて過ごしてください✨
夫婦で乗り越えたら達成感とか大きな成長が得られるかもしれないですし、今まで以上に夫婦の絆が強くなるかもしれないですし、そこはポジティブに考えてマタニティライフを過ごしてみてください!
コメント