
専業主婦の死亡保険について相談したいです。自身の保険に加入しておらず、掛け捨てで入るべきか考えています。参考に専業主婦の方はどのぐらいの保険にかけているか教えていただきたいです。
専業主婦です。
自身の死亡保険に加入してなくて、何かあったときの為に掛け捨てで入っておこうかなと思っております。
医療保険、がん保険は加入しておりますが、専業主婦の方はどのぐらいの死亡保険自身にかけていますか?
もちろん、旦那さんの仕事や貯蓄や子供の人数などによるのは分かっていますが、少し参考にさせていただきたく質問しています✨
よかったら教えてください🫶
私は30代の専業主婦、2人の子供、主人の4人暮らし。
今のところ収入と貯蓄には余裕ありますが、念のためにと考えております。
- ママリ(2歳4ヶ月, 8歳)

ママリ
お葬式費用がまかなえる用に掛けています。
私的にはお葬式やらなくてもいいのですが、周りに色々言われそうだなぁと思って、旦那や子供に出してもらうのも嫌だし口座に入れておくと面倒だと聞きました。保険ならすぐに葬式費用として受取人にお葬式終わる頃には渡せると保険の窓口で相談して言われたので決めました。

退会ユーザー
子供18歳までは2000万出る物にしてます😊
夫が激務なので、私が死ねば残業減って収入減る、家事育児の外注が増える。子供たちには生活のためのアルバイトはさせないという点に備えてます。

はじめてのママリ🔰
20代の専業主婦、子供2人、両家ともに遠方で死亡保険は500万掛けています。
一応お葬式用にという感じです!

はじめてのママリ🔰
子供が15歳くらいまで家事育児代行に充てられればいいなと思い1,000万出るようにしてます。

はじめてのママリ🔰
30半ば
子ども2人(小2.年長)
3000万です。その他、個人年金の死亡給付、学資の支払い免除があります。
主人は年半分は海外で、平日は子どもと顔合わせないような生活なので、私に万が一があったら仕事をセーブして収入減、ヘルパーや家事代行などの出費増になるので、そこそこの額かけています。
コメント