※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
家事・料理

よく大人数で家で集まるって方に質問です!明日急遽旦那の親戚7人家に来…

よく大人数で家で集まるって方に質問です!

明日急遽旦那の親戚7人家に来ることになりました!みんな同世代です😆20〜30歳。同世代と言えるのかわかりませんが🤭
うち普段から家に人いれることないのでコップから何から何もないです😅

朝イチ100均とスーパーに買い出しに行こうと思いますが、何を買うべきでしょうか?
飲み物のコップは紙コップ?プラコップ?それとも1人一本ペットボトル?パックジュース?
時間は多分10時ごろ〜です。お菓子はどうすれば…
そしてもしかしたらお昼ご飯も1歳〜5歳4人いるので用意するかもしれません。
大人のご飯7人も8人もどうすれば?焼きそば、カレーくくらいしか思いつきません。

年に一回義両親、その兄弟(旦那からしたら叔父、叔母)達と一緒に今回のメンバーも初詣に行く、その後ご飯食べる。くらいで同世代だけど集まる機会なんてなくて、なので今回はものすごく楽しみです😊

ただ、普段人呼ばないので何も分からなくて😅
たぶんですがケーキ🍰は向こうの子が毎回買ってきてくれる子がいるのでお菓子系はいらないと思います。
カレー🍛でもいいですかね…
子供達はおにぎり、ポテト、うどんとか?

とにかく100均とスーパーで何買えばいいか、お昼何作ればいいか教えてください!
田舎なのでウーバーなんてものはないです😂
宅配もピザ🍕1店舗のみ!笑

コメント

むら

ホットプレートがあるなら大人はペッパーランチとかどうですか😊
子ども用にお子様カレーかおにぎりを用意しといて
サイドメニューにサラダ、ポテト、唐揚げとかあったら大人も子どもも食べられそうな気がします🎵

コップは紙コップでもプラコップでもいいですが、名前書けるように油性ペンあると便利です!
うちの場合はいつも大きいペットボトルで何種類か飲み物を買っておきます。
あとはポテトチップス系を何種類か。
お酒飲みならおつまみ系とかも。

けー

よく、ではないですしそんな何人も来ないですが💦
今は使い捨てのコップかひとり一本ペットボトルです。
紙プラはどちらでも良いと思います。
食べ物は食中毒の心配もあるので手料理は出しません。
今日はドミノピザにしました🍕!

ちずちず

各自 ご飯持って来そうな気もしますが 作るなら 今の時期 そうめんが楽なのかな?と、思いました!あと おにぎり作る感じで あとは冷凍枝豆 トマト きゅうりなど 出すだけで 簡単に食べれるものをしますかね😙

コップは紙コップで 割り箸 紙の取り皿を 出したりしてます!コップも 皿もカラフルなかわいいのが100均一にあるので 我が家はパントリーに多めに常備してます!誕生日の時や 少ししたパーティ気分を味わいたい時など 使用してます😜なので あると便利ですよ🤩

小さい子がいるなら 箸使えないので フォークがあればいいかもしれません😚

友達の子供が 来たりすると6人くらい、子供いたりするので 100均で かわいいプラコップも常備してます!

deleted user

月1で家族で集まってますが
片付けのことを考えて
プラコップ、紙皿、わりばし使ってます😊
大皿は家にあるものを使ってそれだけ洗う、みたいな感じです!

急遽なので宅配ピザでいいと思います😊
あとは子ども用におにぎりができるようにごはん炊いておくとかで!
何かほしいな〜ってなったらトランプでゲームして負けた人が買いに行くのはよくやります😆!

もも

よく大人子供合計10人くらい招いてホームパーティします!

100均では大きめのプラコップと割り箸と深めの取り皿を人数分購入、
スーパーでは大人の人数✖️2リットルの飲み物(お茶、炭酸系、子供の飲める系ジュース(リンゴジュースとか))を買っています。
紙コップは水分でシナシナになるかもです😂
あと、男性が多い時は飲み物用の氷も
たくさんつくるようにしてます!

食べ物は、しょっぱい系のお菓子(ポテチとか)と甘い系のお菓子(チョコとか)をバランス見て適当に買ってます。
揚げ物抵抗ないなら、気楽につまめる冷凍ポテトとかも
すぐできて子どもも大人も好きな人多いのでオススメですよ☺️

お昼も一緒にってなった場合、
集合が早くて朝からスーパーと100均に行って
そこから作るとバタバタしそうなので、
材料だけ揃えておいてお昼食べていくとなれば
皆んなで食材を切ってワイワイたこ焼きパーティとかどうかなと思いました!
小麦粉、卵、キャベツ、水、中に入れる具材➕調味料で作れるので準備が楽ですよ✨
うちはタコ高いので、具材はウィンナーとかベビーチーズとかにしてます🐙
たこ焼き機がなければ、同じ要領でお好み焼きもオススメです😉

ホームパーティ好きなので、熱く長くなってしまいました😂
楽しいホームパーティになりますように☺️✨

はじめてのママリ🔰

うちはよく親戚10人が集まります😊

食器は絶対使い捨てがいいです!!
洗うのは大変すぎる、、、
呼ばれた方も片付けに気を遣う。
ちょっとコーティングされた固めのやや深さのあるタイプを多めに買えばOK!

飲み物はジュースよりお茶を多めに用意する、
紙コップより使い捨てのプラカップ、必ず名前を書く。子どもがいるなら子供は子供用のじゃないとすぐこぼすから使い捨てだと逆に大変です💦


食事は
作らない場合は、宅配ピザ、100円寿司、スーパーでローストビーフ、プチトマト、唐揚げなど

作るときはビビンバとわかめ汁!ナムルを数種類用意して、セルフでもります✨

焼きそばって家のフライパンで大量に作ると永遠に台所から出られなくなります😇笑

カレーなら炊飯器大きいですか?!
ごはん足りるかめっちゃ心配です!
当日、6合は炊かないと、、、😇

お菓子はいつもポテチ、コアラのマーチ、卵ボーロ、スティックゼリー、おつまみ系を買っておきます✨

100きんで買うお皿はメニューによって変わるので💦

お食事は
1人で準備するのは本当に大変すぎるので
ピザを頼んで、お総菜を買って、メインだけ作る感じがいいと思います✨

deleted user

朝イチにスーパーに行って、オードブルをお願いしてみてはどうでしょうか。
お昼前に取りに行くとかすればいいですし。
そしたら、紙コップ、紙皿や割り箸に違和感はないかなと。
うちもUber Eatsはピザーラだけなんで、同じだなとおもいました😂