※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

計画分娩の希望や36週の状況、義母の病気による状況で、計画分娩を検討している相談です。

計画分娩について教えてください。


計画分娩は希望があればできるものなんでしょうか?

いま36週と4日です。

義母が急に癌が悪化してしまい、看取りの段階に入ってしまいました。
今月いっぱいが限界な気がします。

早く産まれればいいのですが、こればっかりはわからないし
義母もかなり楽しみにしています。(夢で赤ちゃんをあやしてたらしいです)
こんな理由で計画分娩の相談とかするのはおかしいですかね💦

計画分娩をあまり知らないので、頓珍漢な質問でしたらごめんなさい💦

コメント

さい

2人目っていうことと
38週以降での計画分娩となりますって病院側から言われました!計画する意図としては上の子のあすげさきとかの調整とかいろいろあるじゃないって先生には言われました!
私は妊娠高血圧症候群だったので37週2日で外にだしましたが😭
産院に相談してみては?!

ササ

先生に相談すると良いかも思います!
私は、上の子の卒園式と被りそうでこういうときって計画しますか?って聞いてみたら
命に関わることじゃないのに無理なことは勧めたくないと言われました😰

今回の理由は、大事な理由だと思うので、相談していいと思います😊

はじめてのママリ🔰

1人目、先生に相談したら計画分娩できましたよ!
できると思います!!
私は体調が悪いってだけでできました笑
理由が理由なのでできると思います
お義母さんに会わせてあげれるといいですね。
先生に相談してみてください!!