
コメント

らんど
ファミサポですかね??
それだったら利用したことあります!いまでも緊急の時お願いしてますよ!
最初は不安でしたが、ありがたいことに良い人に出会えて、子どもも楽しんでるみたいで安心して預けられてます。
☺️
らんど
ファミサポですかね??
それだったら利用したことあります!いまでも緊急の時お願いしてますよ!
最初は不安でしたが、ありがたいことに良い人に出会えて、子どもも楽しんでるみたいで安心して預けられてます。
☺️
「子育て」に関する質問
男の子でパパっ子の家庭いますか??🫣 うちはいつからかパパっ子になり、今はママ嫌!怖い!って言われて、常にパパにべったり😔育休中なのでパパが料理を作ってくれるのですが、パパがキッチンに行こうものなら号泣して…
28で清掃の仕事とか調理員の仕事とか、 なんか50.60代でもできそうな仕事を若い今の時にやってたら人生もったないかなみたいな感覚になります。 なんかわかる方いませんか? 子供いたら覚える系の仕事はやめて、諦めて…
旦那がムカついてたまりません。 現在、戸建の注文住宅の打合せを進めています。まず、頼まれた書類の期日を寸前に動き出し、結局提出に間に合わない。提出物が遅いのは今に始まったことではありません。私は催促してい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
TN
コメントありがとうございます!
そうなんですねー!!☺️
利用するとなると、事前打ち合わせ?みたいなのがあるんでしたっけ?🥲
慣れ親しんだ人以外に預けるのが不安な気持ちがあります、、
らんど
いえいえ!
まず保健センターに連絡して、説明会があるのでそこで書類を書いて出して、後日ファミサポのサポートセンターが家の近くの預かってもらえる時間、日にち、希望する人柄など自分が出した条件が合う人を探してくれます!
お互いに合意して会ってみてお話してからの、預かりとなります!
この人嫌だなと思ったらサポートセンターに連絡して別の人紹介してもらえますし、本当不安ですよね😭
でも、子育て終わった人たちが多いと思うので優しい人がたくさんいると思いますよ!
TN
なるほど!!!
詳しく教えてくださりありがとうございます🥺✨
やはり子供を預けるというだけあって、段取りは必要になりますよね😳💦
ちょっとそこも億劫だったりして、利用してみたいけど躊躇してしまいます💦
シングルなので、頼れるものは頼っていきたいと思うのですが、、、
思い切って一度利用してみたらいいですよね☺️
らんど
私もバタバタしててめんどくさかったですが、終わってみればすぐでしたよー!😌
説明会に1時間半ほど、その後サポーターさんの紹介→サポーターさんと会って話す→預かり決まるまで4日ほどでした!
私のサポーターさんは元幼稚園の先生で、会って話したときも家に行って子どもの遊ぶスペースやこんなおもちゃがあるとか、寝るスペース、危ないところはゲートつけてたりしてたので丁寧に説明してくれてたので安心できました!
登録まで少し面倒ですが、利用してみてください😌
TN
そうなんですね!!
サポーターさんのお宅で預かってもらう形になるんですね!😳
元幼稚園の先生の方だと安心しますね😆✨
とても丁寧に教えてくださり、ありがとうございます✨
私も利用してみようと思いました!☺️✨