※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子供が夜中にいびきをかくことが気になっており、受診を迷っています。同じような経験をされた方がいらっしゃいますか?

1歳半、毎日夜中の寝入る時にいびきをかくんですが、同じようにいびきが気になって受診された方いますか?
ネットでアデノイドだの無呼吸だの色々見て不安になってしまい、とは言え他に気になる事もなく元気で、いびきだけで受診してもいいものか迷ってます。

コメント

ベル🐶

うちもいびきで耳鼻科受診し、アデノイド肥大がわかりました💦
軽症なら、薬で多少おさえられたりもするので、早めに受診した方がよいかもです😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます^ ^
    そうなんですね、早めに耳鼻科行って相談してきます💦

    • 8月8日
ゆここ

うちの息子が赤ちゃんの時からいびきがあって、睡眠時無呼吸でした💦
なかなか小さい子を見てくれる病院はかなり少ないですが、一度保健センターとかで相談したりすると病院教えてくれるかもしれないですね💦
うちの子の場合は4ヶ月検診で相談してそのまますぐ病院で検査してもらえました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます^ ^
    無呼吸…😨怖いですね💦
    教えて頂き感謝です!

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

小児科で働いてました。
アデノイドの肥大があるといびきもひどいです!
無呼吸とかもひどいようだと、大学病院で検査した上で、手術適応かどうか決まると思います。
気になるようなら耳鼻科とかに相談に行くといいと思います!
かかりつけの耳鼻科がなければ小児科でも大丈夫かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます^ ^
    詳しくありがとうございます、
    酷くならない内に早めに耳鼻科行ってみます💦

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

一度耳鼻科受診してみると良いと思います!
知人のお子さんがアデノイドで手術しました!そこからはいびきが一切無くなったようです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます^ ^
    手術の場合もあるんですね😨
    早めに耳鼻科行きます💦

    • 8月8日
はじめてのママリ

過去の質問にすみません、、

うちの息子もおなじで寝入る時に軽いいびきをかきます。
その後どうされましたか?🥲