※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

習い事で周りと比べて落ち込んでいます。1ヶ月の体操教室で、少しずつ成長しているけど、他の子に比べて活発さにコンプレックスが💦経験ありますか?

習い事、周りの子と比べて落ち込んでしまいます...
体操を習い始めて1ヶ月です。人見知りはせず輪の中にはためらいなく入っていきます。落ち着きなくウロウロしてしまうものの少しずつ出来ることも増えてきています。それなのに、きちんとお話を聞いて活動に積極的に参加できる子と比べて落ち込んでしまいます💦
そのような経験がおありの方いらっしゃいますか😢?
批判コメントは不要です🙇‍♀️

コメント

ママリ素人🔰

息子とすごく似てます!
やろうと思えば誰よりも言葉や運動できるはずなのに、やりたくないことのとき走り回ってるし、先生の言うこと全然聞かないし、つられてお利口だった子も走り出すしでいつも落ち込んでました💦
うちの場合、通ってた体操教室が春から母子分離クラスになるのが無理だろうと思い、やめてしまいましたが…😭
今は親子教室やスイミング通ってますが、前より落ち着いた気がします✨
とはいえ他の子より好き勝手してますが💦
まだ我慢なども難しい月齢だと割り切って辛くならない程度にぼちぼちやっていきましょ🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょうど同じ月齢ですね!!
    しょっちゅう怒られてるので私が落ち込んでしまって😣本人はケロッとしてるんですけどね😂💦
    お友達がつられてしまうの、本当に申し訳なくなりますよね😣
    息子比では出来ること増えてるのにどうも周りと比べてしまって、、情けないです💦
    親子で楽しく通えるように割り切らないとですよね😣!
    コメントありがとうございます。共感していただけてほっとしました!

    • 8月6日
さめ

うちは今、年中で本人の希望でサッカーをしているのですが(男の子の中に女の子1人)、見てると上手い子も最後まで集中できてる子って本当に少なくて、毎回終盤にミニゲームを5対5とかでするんですけど、この前みんな疲れているのかゴールキーパー4人とかになっちゃって🤣先生も〇〇君しか攻撃やってないねー🤣って感じで保護者もみんな笑ってました😊

5歳でもこんな感じです🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゴールキーパー4人可愛いです😂😂5歳さんでもずっと集中できる子は少ないんですね!それを聞いてほっとしました😭!
    いま通っている教室では、きちんとお話を聞いて積極的に参加できる子と、まだよく分かっていなくてコーチに誘導されるがままって感じの子のどちらかで、息子のようにウロウロしたり悪戯する子が少ないのでどうしても目立っていて焦ってました😣
    本人比では出切ることが増えていってはいるので、周りと比べずに成長見ていってあげたいなと思います😣!

    • 8月6日