※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

祖父が亡くなり、夫婦で葬儀に参列する場合お香典はいくら包むものでしょうか?

祖父が亡くなり、夫婦で葬儀に参列する場合お香典はいくら包むものでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

おふたりの年齢にもよりますが3万円〜なのかなと思います🥺

       チョッピー

葬儀は三万で+ご兄弟でお花をだすとかになるのでお話をしたらいいと思います。49日納骨とその度に出すので合わせて10万くらいになると思います。

さんぽ

ご兄弟いらっしゃいますか?
祖父などの場合は兄弟で金額合わせたり、親御さんから金額指定されることが多い印象です。聞いてみるのが一番です!

deleted user

うちは親から、子供たち(私たち)は世帯で1万で!と指定されたので1万でした!

義祖父の時も義両親が、子供世代(夫世代)が統一するように金額伝えてくれました🙂

はじめてのママリ🔰

喪主に聞くのが1番かなと!
私の祖母がなくなった時は両親から何も包んでくるなと言われました。

はじめてのママリ🔰

この度はお悔やみ申し上げます。
私も先日祖母が亡くなりました。お二人の年齢にもよると思いますが、20代前半でしたら3万円〜でしょうか。

親族なら許されるのかもしれませんが、喪主にお金のことを尋ねるのはどうかと思うので、他のお孫さんたちと相談(親世代より出し過ぎない&年齢差があれば調整)して決めるのが宜しいかと思います。

ぷにか

この前参列しました!
親に聞いたら全員いらないって言ってたよーとのことで包んでません!
聞いた方がいいかもです!

はじめてのママリ🔰

私の祖父が亡くなった時は3万+お花5000円出しました。
いくらが良いか両親に聞きましたね。