※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが左向きの向き癖で凹んでしまっています。ヘルメット治療以外で治す方法やアイテムはありますか?

生後2ヶ月なりたての子が絶壁って言うか、向き癖で左だけ凹みました😭

生まれてすぐからNICUに2ヶ月近くいたし
看護婦さんも向き癖の事考えてなかったんだと思うんですけどずっと左向いてて直しても直しても左向きます

何かいいアイテムとか治し方ありますか?

ヘルメット治療は破産します😭😭笑

コメント

ママリ

枕を片方だけ高くするとか?
あとはドーナツ枕してました!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    なるほど!ドーナツ枕ですね🥸

    • 8月3日
ぺ

助産師さんに教えてもらったのですが、頭だけじゃなくて背中の方にも丸めたタオルを当ててあげると向き変わると思います。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    背中にもなんですね🫣
    やってみます♪ヽ(´▽`)/

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

うちもNICUに2ヶ月近く居て頭なんか長細いし左凹んでひょうたんみたいじゃん〜🤧
ってなってました(笑)

ドーナツ枕を使って、左ばかり向いてたら右に向けて背中にバスタオル入れるようにしてて直せました!
でも私なりにひとつ注意点があって、ドーナツ枕月齢に合わせたものを買い換えないとドーナツの穴の部分の形で頭がぽこんと出てきます🤣

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    同じですね😊うちは34週で生まれたからNICUいました(>_<)

    ひょうたん!!笑っちゃいました笑
    ドーナツ枕オススメありますか🥹?

    • 8月3日
まま

うちはそれでヘルメット治療しました😇💰

うちは向き癖が特に頑固な子(お腹の中にいるときから向き癖あったレベル)で右しか向かず、直しても直しても、三角枕いれても、斜めにタオル入れたり、ドーナツ枕試したり色々したんですが、3ヶ月目であたまのかたちクリニックに行き、4ヶ月目からヘルメット治療開始しました。

強い向き癖がある子は大変ですよね😵‍💫

ドーナツ枕、三角枕試して向きが緩和されるか手を尽くしてみるとよいと思います!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    お金があるなら〜…笑

    • 8月3日
初めてのママリ

2ヶ月過ぎなら治療しないと斜頭は改善しないと思います。

早産児ちゃんやN卒はヘルメット治療する子が多いそうです!

枕とか最近は聞きますが、失敗や時既に遅しパターンも見受けられます。

私の主治医は枕では自然治癒しないよって断言してましたよ。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなんですね😭早産児&N卒です😭😭

    看護婦さんも忙しいし頭の形なんでどうでもいいですもんね😭ずっと同じ向きで寝てた病院に会いに行った時に向きを変えてたけど😭

    枕では治らないんですか!?

    • 8月3日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    うちの所は右左してくれましたが、基本的に向き癖って子宮の中で決まるそうです。

    36wの次男は子宮の中から同じ位置で産まれてからもずっと変わらず枕しても無意味で3ヶ月にヘルメット専門の病院でオーダーして4ヶ月に装着出来ました🙌🏻

    30wの長男はあんまり歪まなかったのでしませんでした!

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

生まれたあとの緊急搬送だったんですがなかなかの過酷なお産でして🤣吸引分娩で頭が伸びてたのかもです(笑)
呼吸しやすいようにNICUってうつ伏せに寝かされてたりするじゃないですか!その時に左ばかり向いてたみたいで絶壁かつ凹んでました🤣🤣

退院後検診の際たまたまNICUの看護師さんに会ってドーナツ枕は柔らかめと固めを使い分けた方がいいと聞きました!
例えば昼間はかためで寝かして夜の寝室は柔らかめで寝かすとか!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません💦返信先間違えました🫣

    • 8月4日