※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1〜2歳の子どものための救急グッズについて、公園やお出かけ時に持ち歩くアイテムを教えてほしいです。絆創膏や消毒液は持っていますが、他に役立つものはありますか?

子どものための救急グッズ、普段何を常に持ち歩いていますか?自分で歩くようになった1〜2歳くらいを想定しています。

公園でのお散歩、お出かけ(キャンプや山歩きなど)、お泊まりなどシーンも添えて教えて頂きたいです✨

絆創膏、虫刺されパッチ、消毒液は持っているのですが、
他にこれを持ち歩いているといい、役に立った、安心というものはありますか?

コメント

ママリ

お泊りの時は薬一式持って行ってます。解熱剤、風邪薬。
あと冷えピタも1袋分持ってく時もありますが、まぁその辺で買えるのでたまにしか持ってかないです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    お薬は考えてなかったので参考になりました✨

    • 8月3日
3-613&7-113

絆創膏・清浄綿・ウェットティッシュ(ノンアルコール・アルコール)くらいです。メモAという消毒効果のあるクリーム持ち歩いてた時期もありますが、ほぼ活躍しなったので持ち歩くのやめました。

清浄綿は、転んで即洗えない時に水分たっぷりなので傷口の洗い流し用・手口拭き用・お尻拭き用など色々な用途で使えるので数袋持ち歩いてます。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    清浄綿は便利そうですね!私の知ってる清浄綿はかなり小さいのですがお尻も拭けるものがあるんですね。それともミニサイズでがんばりますか??

    • 8月3日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    子供の手のひらサイズ、ですかね。排尿なら特に困らないですよ☺️あとは、排便でもトイレットペーパーである程度除去してとかだと問題ないです。あくまで予備みたいな感じですね。

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨便利そうなので使ってみます〜!!

    • 8月3日