※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

確定申告の税金以外に、個人事業主として年に2度支払う税金がある理由は何でしょうか?

個人事業主されてる方教えて下さい
3月に確定申告の税金払いますよね?
その他にプラス年に2度個人事業主としての?ほかの税金を払わなければならないのは、何故ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

他の税金って何の税金の事ですか?

さくら

事業税のことでしょうか?
夫が個人事業主で、年2回程納付書がきて支払っているようです
詳しくは分かりませんが、確定申告のときに支払うのは所得税で、それとは別に確定申告の内容をもとに事業税や住民税の納付額の計算しているのかなと思ってます。

ママリ

事業税ですかね?
旦那も払ってますが、何故かとはあまり考えたことがなかったです💦
詳しくないので調べたらこんな感じらしいです

さえぴー

事業税のことですかね。
8月と11月に払うやつです。

所得税は国に払う税金、事業税は地方自治体に払う税金なので払う先が違います。

また、同じ地方自治体に払うなら住民税もありますが、住民税はそこに住んでることで利用する行政サービスに対して払う税金、事業税は事業をおこなう上で利用してる行政サービスに対して払う税金で、微妙に趣旨が違います。

年間290万以上の事業所得がある人は事業してる人とみなされて事業税を払います。