※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月です。夜は21時過ぎに寝ていますが、遅いですか?

1歳2ヶ月です。
夜は21時過ぎに寝ていますが、遅いですか?

コメント

moon

普通くらいだと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです!
    ありがとうございます!

    • 7月31日
  • moon

    moon

    20時に寝かしつけても23時まで寝ない日もあったり、21時なんて早いも早いです🤣🤣
    2歳3歳くらいになるまで、なかなかリズムができなかったりしますよね

    次男長女はまだ変な時間に寝てしまった日など、遅くなることありますよ!
    大体20時に寝かしつけて21時前には寝ていますが、1歳代の頃はそんなにうまくいきません笑

    恐ろしい話ですが4〜5歳になってくると、20時に寝せると朝5時に起きたりしますよ!笑
    長男がおじいちゃんのように20時くらいに寝て、陽が登り始めると同時くらいに起きてきます。
    7時くらいまで寝て欲しい〜、

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先輩ママさんご経験談、参考になります!
    やっぱり小さい頃はリズムできないものなんですね!
    おじいちゃんには笑ってしまいました😆
    今は育休中で子供中心の生活ができるのですが、仕事に復帰したらと思うと恐ろしいです😵‍💫

    • 7月31日
  • moon

    moon

    育休終わる前にはリズム整えたい所ですが、保育園で昼寝などするとこれまたリズム狂います😂😂
    極端に日を跨いだりしなければ、全然問題ないですよ
    あまり気負いすぎないようにしてください☺️

    • 7月31日
りり

全然遅くないですよ😊
ひとりひとり睡眠のペースは全く違いますし、お子さんが21時に寝て機嫌よく過ごせるなら、これからも21時に寝かせてあげてくださいね🌷

この頃からはどんどん寝る時間も遅くなりますし、21時はよくある時間だと思います💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉沁みます!
    子供のペースに合わせていきます!

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

私もそのくらいです…
22時すぎのときもあります😢
たぶん遅い方かなとは思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいてほっとしました!
    寝ない時ありますよね😭

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

普段は20時過ぎくらいから寝かしつけて20時半前後くらいに寝てます。
昼寝のタイミングが遅くなったり等、なかなか寝ないときは21時過ぎます。
遅くはないと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    下に返信してしまいました🙇

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

前は20時頃だったのですが、だんだん遅くなってきて21時過ぎが定着してしまいました😭
でも、遅くないと言っていただけてホッとしました!

ぺんちゃん

私的には遅いです‼︎
小3の娘も20時から20時半に寝室です。
ただ、21時だからと責める気持ちはありません。その子それぞれだし、家庭の問題もありますから。朝起きるのツライ。。。とギャン泣きなら改善したほうがいいですが🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お利口さんなお嬢さんでうらやましいです!
    日頃からしっかりとした生活リズムの作られてる賜物ですね!
    朝は6時前には起きてしまって、正直辛いです😭😭😭

    • 7月31日
  • ぺんちゃん

    ぺんちゃん

    3人いるため、末っ子に合わせた時間なんです笑
    1歳だと、お昼寝時間もだいぶ関係ありますよね。
    私の感覚では遅いですが、9時就寝は一般的だと思いますよ‼︎

    • 7月31日