
初登園時の適切な時間は、登園手続きや検温を考慮して5分前が良いかもしれません。初めてなら少し余裕を持って登園すると安心です。
慣らし保育が始まるんですが9時~だと初登園の時は普通何時に行ったらいいんでしょうか?😅
ママリを見ると9時なら9時ピッタリという回答をよく見かけますが園内に入って登園のタイムカード?みたいなのを押して、子供の検温してそれを連絡帳に書いて…ということ預ける前にやらなければならないらしく、5分前だと大体9時近くに預けられるか…?
保育のお部屋に入ったところから登園スタートらしいです。
でも初めてだし手間取ることを考えると…?
預けるのが9時より前になるよりは5分とか…多少なら遅れるほうがいいんでしょうか?😵💫
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

ママリ
保育士です。
そんな気にせず、大体9時頃行ったら良いんですよ😊

はじめてのママリ🔰
うちも9時登園です!
心配性の私なので8時50分台に着くようにしてます💦
朝の挨拶とかは9時半からみたいなので 9時ぴったりでも問題なさそうです😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も心配性で…😅
8時50分台に着いてもう中に入ってますか?
朝の挨拶あるんですね!
うちの園もあるのかな💦- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
中に入ってます!
着替えやオムツの準備もあるし
前日 変わりなかったかどうか
先生とお話することもあるので
50分台に登園して9時にバイバイって感じです😊
あるみたいです!たぶん椅子に座ったりして「おはようございます」とかやってるんだと思います😂笑
それが9時半からなので最悪それに間に合えば大丈夫なのかなって認識です🫰🏻- 7月31日
はじめてのママリ🔰
保育士さんからの回答ありがとうございます!!
気にしすぎでしたかね😅
9時頃に行こうと思います!