※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

お子さんかご本人が喘息持ちですか?喘鳴があっても酸素濃度が高い時はありますか?その後は悪化しやすいですか?息子が喘息で、酸素濃度は高めで活気がある状態です。吸入と飲み薬は毎日しています。

お子さんかご本人が喘息持ちの方いますか?
喘鳴があっても酸素濃度が高い時はありますか?
その後は悪化しやすいですか?
長女が5月に3回入院するほどの重度ですが、木曜日金曜日に発熱、咳、鼻水が続き今日解熱しましたが喘鳴が聞こえはじめました。
ただ、酸素濃度は高めで活気は比較的ずっとある状態です💦
吸入は朝晩、飲み薬も毎日飲んではいます。

コメント

ゆき(o^^o)

高くむしろ、100で過呼吸の時もあります。
心拍数が120越えるとうちは悪化します。

普段の心拍は100行かないです。

  • ママり

    ママり

    コメント有難うございます。

    苦しい時でも酸素濃度高い時があるんですね😓?!
    確かに過去入院になった時は心拍数も高かったですね。
    心拍数の方が参考になりやすいのでしょうか、、
    今寝ていて心拍数110くらいで酸素濃度が95以降でウロウロしてます😓

    • 7月29日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    私自身、酸素量100、心拍100で過呼吸を起こします。
    普段は、心拍60以下です。

    娘は、すぐに酸素量94まで下がるんですが、そんな時の心拍は140から150です。

    100が続かないか、94まで下がらなければ様子見かもです。

    うちは、95でも、心拍130で発作止めの吸入をし始めます。

    • 7月30日