※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
an
子育て・グッズ

昨日の無印良品の激辛カレーを食べた後、生後2ヶ月半の息子が母乳を飲まなくなりました。これに関係があるでしょうか。

無印良品の激辛カレーを昨日食べたのですが、昨日の夜から今日の昼間にかけて、生後2ヶ月半の息子が母乳を飲まなくなったのですが、何か関係あるのでしょうか。

コメント

みにとまと

カレー食べると母乳飲まなくなるのはよく聞きます!うちの子もそうでした💡

  • an

    an

    やはりそうだったんですね…
    以後気をつけます…😅
    コメントありがとうございました😊

    • 7月29日
たろう

カレーは母乳を不味くするときいたことがあります!
あとは張りやすくて飲みづらいとか??とも聞いたことあります^ ^!

  • an

    an

    コメントありがとうございます。
    やはり飲まない理由はカレーですかね…

    • 7月29日
moon

3人共完母で育ててますが、辛口カレー食べてもおっぱいの飲み具合が変わったことは無いです🤔
家の中でも熱中症になったりするし、今の時期だったら夏バテのようになって飲みが悪かったのか、ちょっと体調が悪かったとかかなとも思います🤔

  • an

    an

    確かに夏バテしてる可能性もあるかもしれないですね。
    コメントありがとうございます。

    • 7月29日
Sakuta

友達の子の話ですが、カレーや辛味噌ラーメン等を食べた後母乳を飲ませるとむせたり、顔をしかめたりとすることがあったらしいです😳

  • an

    an

    いつもは普通に飲む時もあるのですが、明らかに乳首を口に含むと嫌がって泣き出すから、昨日から何なんだろうと疑問に思ってました。
    ママリで皆さんの意見が聞けてよかったです。ありがとうございました😊

    • 7月29日
3-613&7-113

友達は、辛いの食べると母乳飲んでくれないから…と甘口カレー食べてました。

我が家の娘達は、特に変化なしでした。

  • an

    an

    なるほど、今度カレーを食べたくなった時は甘口を試してみればいいのですね!参考になります!
    コメントありがとうございました😊

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

カレーなど香辛料やスパイスが効いてて、特に日本固有のものではない素材のものは特に、母乳を通して赤ちゃんに味が伝わると助産師さん(桶谷式)に言われました✋
だからなるべく控えてねってことでした。
どこまで本当か分からないですが、なるべくカレーの辛いものは控えるようにしてます。

  • an

    an

    今までカレーに限らずエスニック料理が好きで良く食べていました。
    今度から気をつけたいと思います。
    コメントありがとうございました😊

    • 7月30日