
コメント

ma96
我が子は干しイモにハマってます。
昭和みたいですが美味しいです😅

るたをちゃん
今日、きな粉クッキーを作りました✨
クックパッド、楽天レシピをご参考にされてください。
時短で簡単なレシピたくさんありますよ\(^O^)/
-
KAA
きな粉クッキーですか(^^)
時短レシピ早速開いてみたいと思います- 2月10日

ゆぅ
今日のおやつは昨日作ったシュークリームでした。
よく作るのはクッキーとかパンが多いです。

みき(*´-`)
レンジで蒸しパン率が高いです😂
KAA
干し芋美味しいですよね( ◠‿◠ )
私も娘も芋好きです。
けど硬くないですか⁉︎
ma96
干しすぎなければ固くないですよ♪
今も子供たち3人で食べました(笑)
あまり固くなる前に冷凍するといいらしいですね。
その前にうちは、食べきってしまいますけどね😅
KAA
市販のじゃなくて手作りで干し芋作るんですか???
って…すみません
手作りのおやつ教えてくださいって質問したの私ですよね(°▽°)
いいですね!干し芋
本当食べたくなってきました
作り方簡単ですか?
ma96
買うと高いので手作りですよ(笑)
ご飯炊くときに、芋を一緒に炊飯器に入れるんです。
よく洗って、皮のまま、アルミホイルに包んで。
汁がでないように、しっかり巻き付けます。
ご飯がたけると、芋が蒸されてますよ😊
クックパッドでみたやり方です♪
アルミホイルに包んだまま、冷めるまで放置です。
その後、適当に切って干すだけです。
私は子供が食べやすいように、厚めに切って、固くなりにくくしてます。
あと、皮も剥いてから干してます。
今日食べたのは3日干したものですけど、ちょうどいい感じでした💓
KAA
なんとまぁ(°▽°)簡単ですね‼️ 説明もわかりやすいです。ありがとうございます。
今日もうご飯炊飯中なんで明日早速試してみよう!(^o^)
絶対ハマりそう(笑)
KAA
干すって…どこに干すんですか???
台所?? 外???ですか
ma96
ネットから画像拝借しましたが、これに入れて、晴れて空気もきれいそうな日は外に干してます。
雨や、空気がよどんでる時は、リビングとか室内に干してます。
室内でもいいと思いますけど、湿度が高いと、カビがはえるかもしれないみたいです。
芋が大きくて、炊飯器に入らないときは、半分とかに切ってくださいね。
あまり太い芋だと、中まで蒸されてないときがあるので、その時は、レンジとかを使って、中まで蒸してください。
めちゃ簡単で美味しいですよ😊
KAA
本当詳しくありがとうございます!!!
100均で一夜干しネットかってこよう♪(^o^)
ma96
全然オシャレでもない干しイモに、ベストアンサーありがとうございます♪(笑)
是非作ってみてください😊