

madoo
うちの近くのとこはまだ寝返りしない赤ちゃんが集まる日などもありますよ~
一度顔を出して様子見てみると良いかもですね!
最初は緊張しますが、同じくらいの子供と一緒に遊ばせるとやっぱり刺激になるから良いですよ✨

あかりママ
んー早いと思いますね(;_;)
やることないし2ヶ月だと寝るのが仕事なのでね、

寝たい痩せたい旅行したい
私は首の座った3ヶ月でデビューさせました(^ ^)最初の頃は、いろんなお友達がいて、ただお友達の様子をみてるだけでしたが、見てるだけでも子どもにとったら良い刺激になったみたいです!

退会ユーザー
今日2ヶ月くらいの赤ちゃん連れてきてましたよー✨💕上の子いたのでベビーベッドに寝かせてましたがとっても可愛かったです!

yu4k
上の子は雪が溶けた5ヶ月から通い始め、下の子は2か月から通い始めています!
私の住んでいる地域では4〜5か月ぐらいから通い始めている方が多いです。

りりまま
私は3ヶ月から行きました!0歳児のイベントがあるときにしました。まぁうちが一番小さかったです 笑
でも動かないうちのほうがママ達とお話しやすいので友達できやすいです!イベントない日は動くようになったお子さんばかりですね。
感染病もあるので冬は気をつけたほうがいいですよー

3kidsma-ma
寝返りしだした赤ちゃんを連れて仲間と来てるママみたことありますよー
2カ月は行っても遊ぶとかしないから行ってもなとおもいますが、、首が座り物を目で追いかけるようになれば子どもルームで週1でやってる読み聞かせとかに上の子連れていったことありましたが〜

ママリ
うちの地域はねんね期の赤ちゃん対象のイベント、ハイハイ期の赤ちゃん対象のイベントあります😄
あと、0歳児のお部屋とそれ以上の子のお部屋が分かれているので、月齢小さい赤ちゃんもけっこういるみたいです🎶
何かイベントのとき行ってみたらどうですかね?👀✨✨

みちる
目の前にあるなら覗いても良いんじゃないかな?と思います!スタッフさんに見学させてください♥って声かければ快くどーぞーっていって貰えると思います(о´∀`о)
遊ばせる目的なら早いかもですが、覗くくらいならママの気分転換にもなるし、悪いことじゃないと思いますよ♪
ちょっと心配なのはインフルとかノロが流行ってることかな。

しずかmama
うちもすぐ近くに児童館があって、子育てサロンに連れて行こうか迷っていましたが、今の時期は風邪やインフルエンザをもらってくる可能性が高いと聞いて、春になってからにしようと思いました!なので、もう8ヶ月ですが、まだ行ったことありません(;´д`)

めろんぱんな♡
以前、私の行っている支援館に生後2ヶ月の赤ちゃんを連れてきてる方がいらっしゃいましたよ😊
上の子がいたりするとまだ小さくても一緒に連れていかなきゃならなくて連れてくる方も多くいらっしゃいますから、そこは人それぞれだと思います。
どうしても行ってみたい気持ちが強ければ、行ってみるのもいいと思います✩
もし私だったら、、インフルやノロなどの感染症が流行りまくってる時期はちょっと避けるかもしれません😅

退会ユーザー
赤ちゃんの為ではなく、ママ友作りに行ってはどうですか?気分転換になりますよ♪

結優
支援センターとは少し違うけど、2ヶ月でデビューしました。
スタッフさんたちや子どもちゃんと施設に遊びに来たママたちが声掛けてくれるとニコニコしてます。
今はおもちゃで遊ぶより、他の人たちを見てるほうが楽しそうです。
それでも息子にのびすく行く?って聞いたらニコニコするので彼なりに楽しめてるんだと思います(*^_^*)
試しに見学してみるのもいいかもしれませんね♫

🌻いちご🌻
私だったら、寝返りしてからかずりばい始まってからかな?って思いますが、今の時期はインフルやノロが怖いので、病院以外外出しません(笑)

hinasanpo🌼
ウチも近くに児童館があるので、先週顔を出しにいったんですけどほとんど1歳児でした。
上の子がいるところは2ヶ月くらいの子も連れて来てる人いるみたいですが、1人目の場合は大体早くて5ヶ月くらいに来る人が多いみたいです。
支援センターの方が臨月が低い子連れてくる人多いみたいですよ!!
地域によっても違うと思うので、ちょっと中に入るの勇気いると思いますが1度児童館に顔出しに行ってみると良いかもしれません。
児童館の人みんな優しくて、何でも答えてくれましたよ(*˙˘˙*)ஐ
コメント