
コメント

りす
長時間預けられてる子供はママに捨てられたって思ってますよってコメントきたんですか?😳🤯
私の妹も起業してフルで働いてるので小さい頃から長く預けてたけど
子供たち全然可哀想でもないし
保育園、幼稚園めちゃくちゃ楽しんでるしお休みの日たくさん一緒にいられるし可哀想なんて勝手に決めないでほしいですね😩
うちの幼稚園のお預かりも
18時まで預けていいのに16時半頃に帰る子が多いからあまり遅いと可哀想かなー16時半頃には来てくれるととか言われる時あるけどお金払ってるのに…て思うことあります😭
大変な我が子を預かって色々遊んでくれるのは感謝してるけど😭

たぬきの親分
とても心無い発言ですね🥲
保育園の時は朝早く〜閉園ギリまでお願いしてたので、そんな事を言う先生がいるなんて…と、ショックです🥺
幸い娘が通園していた保育園ではそんな事言う人はいませんでしたが💦💦
働くママにも事情があります。遊んでる訳でもないのに、そんな事言われたくないですよね。
保育士さんには働くママの味方であって欲しいです😭
-
赤ピク推し♡
子供を見てもらってる分際で、自分の都合押し付けるのは勝手すぎってつぶやいてる人いました。
他にも、好きで産んどいて産んだら他人に預けるとか。だったら産まなきゃいいのにとか。
なんでこんなに働くママに批判来るんでしょうか😭
傷つきます、、、- 7月28日
赤ピク推し♡
そうなんです。
前にママリで同じような話をした時に言われました😭
体力もない小さな子供が18時くらいまで預けられてると疲れてるのが目に見えるから可哀想とも保育士さんが言ってました。
とは言え、うちの子家に帰ってもフルパワーで遊んでます😂
疲れてないの?と言いたくなるくらい。
今後は在宅勤務少し増やして週に数回でも早くお迎えに行こうとは思います。
でも、他人の子育てやなんでもかんでもすぐに「可哀想」っていう人は嫌いです😩
りす
それはかなり勝手な解釈すぎますね😩
捨てられたなんて思ってないし😩
ほんと、他人の家庭に口出す人
多いですよね💦
何もかもが違うのに!
金銭面も生活リズムも…
保育士さんに可哀想と言われるの嫌です…
理解して寄り添ってほしい存在なので否定されてる気しかしない😭
それにしても18時お迎えで家でも
フルパワーはかなり元気ですね🤣🫶でもよく寝てくれそう💓
赤ピク推し♡
Twitterとかでも保育士さんの本音がたまに流れて来ますが、結構傷つく内容だったりします😭
21時までギンギン👀
なかなか寝ませんよ😂
ただ夜中には絶対起きないです!