※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
妊娠・出産

血液型検査って何ヶ月になったらできるんですか??

血液型検査って何ヶ月になったらできるんですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

1か月検診のときに任意でやりました😲💛

  • A

    A

    1ヶ月検診でできたんですね😌

    • 7月25日
mm

何ヶ月どころか、1歳以降じゃないとあまり意味がなかったような🤔血液型がはっきりしないことがあるそうです。

何かのついでに検査するとかでなければ、小学生になってからなど大きくなって確実にわかるタイミングでするのがいいかもって効いたことあります。

  • A

    A

    そうなんですね🥹🥹
    またタイミングみて検査しようと思います!ありがとうございます!

    • 7月25日
初ママ

産院で退院までに見てもらえました!

  • A

    A

    そんな早くからできたんですね😌

    • 7月25日
あんどれ

生まれてすぐやるところもあるみたいですが、正確な判定ができるようになるのは早くて4歳以降らしいです!
血液型知ってても血液型占いに使うくらいしかできないので(輸血時は必ず血液型調べる)痛い思いさせてまで調べなくてもいいと思います😄

  • A

    A

    正確に判定できるまで結構かかるのですね!
    そうですよね🥲🥲教えて頂きありがとうございます!!

    • 7月25日
みのむしママ

すぐできると思います!
私の所は出産の退院とともに検査結果をもらいました!

ままり

何かあって輸血時は必ず調べるので今の時代、無理にはやらない病院が多いみたいですよ☺️

あと、検査の時の採血量が少し多いので何もないのに取るのは子どもの負担にもなるからだそうです😣

もちろん、任意で検査はお願い出来るので人それぞれだと思います!