
リビング1階と寝室2階でベビーモニターを使っていない方、家を購入する際の対応を知りたいです。
リビング1階、寝室2階でベビーモニター使ってない方いらっしゃいますか??
今は賃貸でリビング横が寝室なので使ってないんですが
家購入することになってみなさんどうされてるのかと🥲
- な(2歳4ヶ月)

はじめてのママリ
うちは使ってますが、友人宅は「起きたら泣くかハイハイする音で分かる」って言って使ってなかったです。

ママリ
使ってないです🥹
起きたら泣くので🤣
ちなみにベビーベッド卒業して今は布団で3人川の字で寝ています!

ままり
上の子の時は使ってなくて、寝室とリビングのドア少しずつあけて泣き声聞こえるようにしてました🤣
2人目産まれて、ベビーモニター代わりにAmazonのエコーショー買って泣いたら携帯に通知が来るように設定してます。画質荒いですが映像を見ることも出来ますが、個人的には通知だけでも十分です!

はじめてのママリ🔰
今は使っていないですが、始めの頃は使わなくなったスマホをベビーモニター代わりにしていました😊自宅にWi-Fiがあるので。

ままり
戸建てでベビーモニターないのは心配です💦
寝てる時にベビーベッドで足でドンドンするとあ~起きたな~って分かりますが、はいはいつかまり立ちは泣かない限り気づきません🥺

ままり
戸建て賃貸ですが、リビング階段なので泣き声も足音も聞こえるので、結局使わずに自分で下りれるくらいになりました。

うる
使ってません。
お昼寝はリビング、夜は私か旦那のどちらかが必ず子どもたちと一緒にいるようにしてるので!
コメント