※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

先進医療の保険の利用頻度について教えてください。

医療保険で、先進医療の保証がついていると思うのですが、先進医療の保険ってけっこう使うものですか?
それとも、あまり使わないものですか?

お分かりになる方、教えて下さい!

コメント

なつ

使うことはほとんどないけど、先進医療をいざする時になれば、大金がかかります💦
先進医療は保険が効かない治療なので😱

使うことが少ないので、特約の掛け金は安いですよね☺️
がんの先進医療は高額なので、がんに備えるならつけた方がいいと思います☺️
最近は不妊治療で先進医療を使われる方も増えてますね😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちはガン家系なので、ガンに備えたいです😥
    不妊治療で先進医療を使われる方もいらっしゃるんですね!それは知りませんでした😳
    2人目、3人目を考えているので、もしもの為に入っていた方が得かもしれないですね🤔
    普通の医療保険でも、癌になって先進医療を受けたら、その分のお金が保証されるという考え方でいいでしょうか?

    • 7月25日
  • なつ

    なつ

    普通の医療保険でも、先進医療特約をつけていたら、がんの先進医療のときも保障されますよ☺️私の知人も、がんが発覚して、先進医療受けてました!
    ただ、受けられる医療機関は全国に数えるほどしかないので、地方の場合、地域で受けることはなかなか難しいのですが。知人の場合は、仕事をしていて、その辺の病院でできる通常の治療だと30日ほど通わないといけなくて、難しいと思い、東大病院に5日間通って先進医療受けてました😳‼️
    これでもう治療終了らしくて、今も元気です😀

    画像のように大金がかかるので、いざという時のために先進医療つけておくといいかもです!掛け金は安いですからね☺️

    • 7月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご丁寧にありがとうございます!けっこうかかるんですね😥
    住まいは都内の23区内なので、病院はなんとかなりそうです😊
    何かあった時のために入っていた方が良さそうに思いました!
    色々教えていただき、ありがとうございます🥰

    • 7月25日
りんご

先進医療の支払い例を見ると、一番多いのは目の手術です!
がん治療、不妊治療でも使われるケースがあると思います!
掛け金数十円の会社が多いと思うので、いざという時のためにつけて加入するの安心かなと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    目の手術というと、ICLとかレーシックでしょうか??
    私の場合持病もあるので入らない方が良いかと思っていたのですが、3500円で先進医療使えるなら、入った方がいいかもしれないですね!

    • 7月25日
  • りんご

    りんご

    白内障関係の手術だったと思います!
    先進医療のみで3500円ですか?
    特約別で見るとどの会社でも80円-120円くらいな印象なのですが…🤔🤔

    • 7月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    白内障ですね!うちの父も先日やりました!!
    先進医療のみだと分からないのですが、全部合わせて3500円です!あまり手厚くはないです😅

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

使う頻度は低いです。
だから、保険料安いです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もしもの時のための保証ですもんね!前向きに保険に入ることを検討したいと思います😊

    • 7月25日
ママリノ

白内障の件が出ていますが
多焦点レンズのことでしょうかね?
今はこちらは先進医療から外れていますよ。

先進医療一覧は厚生省のホームページから見ることができますが
確かに頻度は低いですが
使うとなったら数百万単位(とくにがんなど)で必要となるので
入っておいたほうがいいと思います。

大抵の先進医療特約の約款は、厚生省の定める先進医療を受けた時となっているはずです。

先進医療は適宜見直しがあり
新たに追加になったり
保険適用にスライドされたりしますが
その時の一覧に入っていたら給付はおります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    厚労省のホームページに載っているんですね!

    まぁ、いざ先進医療を受けたいとなった際に、保険入ってなかったから貯金を何百万も切り崩すみたいなことはしたくないので、月に数千円であれば入っていた方が良さそうですね😊

    保険は無駄になったな!と思えるくらい、健康でいたいものです。

    • 7月25日
  • ママリノ

    ママリノ

    オプジーボなんかは最初は先進医療でしたが今は保険適用になっています。
    自費なら数千万円ですからね…
    お金がなくて諦めるようなことはしたくないですね。

    • 7月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    数千万!!!下手に保険医療になって3割負担でも高そうですね😭
    健康で長生きしたいので、保険の力は借りておいた方が良さそうです💦

    • 7月25日
  • ママリノ

    ママリノ

    保険適用になったら高額医療費が使えるので
    まぁそこまでですが…
    一般的には月10万程度。
    ただ高額医療費も通算2000万までが多いです。
    オプジーボは極端な例ですが
    粒子線治療なんかは800万とかかしますし
    何にせよ高いですね。

    • 7月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    高額医療制度もなくなるかもしれないですもんね💦
    それを知って、慌てて保険探してました。
    オプジーボは保険適用じゃなくて良かったのに😅
    備えあれば憂いなしですね、、

    • 7月25日