※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

低月齢用の歯磨きジェルですすぎ不要のものを探しています。ピジョンの歯磨き粉を使っているが、他の市販品はすすぎが必要か気になる。高価な粉の歯磨き粉も検討中。オススメがあれば教えて欲しい。

子どもの歯磨きジェルについて。

まだうがいはできないし、ガーゼで拭くのは面倒なので😇ピジョンのおやすみ前のフッ素コートを(正しい使い方ではありませんが)歯磨き粉として使っています。

市販の歯磨きジェルを見ると、どれもすすぎ不要とは書いておらず、うがいできない場合はガーゼなどで拭き取りが必要になっていると思います。
人気のチェックアップバナナも、公式サイトでは水ですすぐと書かれていました。
なので、すすぎなしで良いというコメントを見かけてもなんとなく気になってしまい…

かと言って、インスタで見る粉の歯磨き粉は高いし、一度お皿に出すのも面倒だし…😫

皆様、低月齢用の歯磨きジェルならすすぎ無しで使っていますか?何かオススメあれば教えていただきたいです🙌

コメント

しー

歯医者さんで、フッ素入りジェルはすすぐとフッ素の意味が無くなるので、すすがないでねー。と言われました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    メーカーの記載と異なるのも気になりますが…補足に記載してみましたが、その場合、最初から歯磨き粉つけて磨いてすすぎなしにしてますか?

    • 7月24日
✩sea✩

チェックアップジェルのLIONの歯科衛生士さんに直接話を聞いたことがあります。
チェックアップジェルは、しっかりと歯の汚れを落としたあと、歯に塗り込むフッ素ジェルです。
出来たら、唾だけでもペッペッと吐き出した方がいいです。
水でゆすぐ、というのは、本当に少量の水で軽くゆすいでペッと吐き出す、という意味です。
これは、LIONの歯科衛生士さんに聞いたので、正しい使い方です。
強くゆすいでは意味がありません。
まだうがいが出来ないのであれば、レノビーゴがオススメです。
うがい不要です。
歯の汚れをしっかり落としたあと、歯ブラシにシュッシュとレノビーゴを2〜3回スプレーして、歯に塗り込む、これで終了です。
私が勤めている歯科医院では、このように勧めています。

  • ママリ

    ママリ

    歯科医院で働かれてるんですね!LIONの方の話もありがとうございます✨ゆすぎ方も、慣れるまではコツが必要そうですよね…
    レノビーゴの存在忘れてました!改めて調べてみます、ありがとうございました🥺

    • 7月24日
みいな

そのままは何となく気持ち悪いかなー?と思って、ティッシュを濡らして軽ーく拭いてポイしています。
ゴシゴシしなければ繊維も出ないので◎

  • ママリ

    ママリ

    ティッシュでもいけるんですね!ガーゼよりハードル低いです✨
    ありがとうございます!

    • 7月24日
ちゃむ

Pigeonの歯磨きジェル使ってますがすすぎした事ないです!

うちもインスタで見る粉のやつ使おうかなーって思ったんですがいちいち皿に出すの??めんど!って感じになり辞めました笑

  • ママリ

    ママリ

    Pigeonの歯磨きジェルも迷いましたー!

    皿に出すのすごく面倒ですよね(笑)しかも勿体無い気もしてしまう貧乏性です🤣

    • 7月24日