
最近落ち込んでしまいます。やりたいことを考えるけど行動に移せず、生きる楽しさが感じられない。子育てはしているけど、一人になると鬱々しくなる。部屋が汚くても片付けられず、以前は焦ってリセットできたけど今は無理。この状況から抜け出す方法はありますか?同じような方いますか?
最近凄く落ち込んでしまいます…😞
やりたいな~とか思うことも頭では考えても、行動に移すのが億劫で…何もできません😞
生きてて楽しいって思えなくて…
子供は可愛いし、ちゃんと子育てはしています。
でも、1人になると一気にスイッチ切れて、鬱々しちゃうんです😞
部屋も片付けなきゃって思うのに、行動に移せなくて汚いし…
前は汚くなるとヤバいヤバい💦って焦ってスイッチ入ってリセット出来たんですが、今は全く無理です😞
どうしたらこのモヤモヤした状況って抜け出せるでしょうか😞😞😞?
また同じような方いますか??
どうされていますか??
- はじめてのママリ🔰

ママリ
毎日子育てと人生、お疲れ様です!
私に子育ては経験ありませんが仕事でてんてこ舞いな時そうなります😇
自分に栄養が足りてないんだから仕方がね〜と開き直って、自分のご機嫌取りに全振りします。
家事を最小にして好きなドラマや作品に触れる。友達とパーッと話す。美味しいもの食べる。なーんもしない寝る。
みたいな感じです🤣
投稿者さんはお子さんもいらっしゃいますし、どうしてもやらないといけないことにエネルギー使いすぎて自分の余白がないので、やりたいことができなくて当然だと思いますよ><;
できることできないことがあると思いますが、そんな自分を労わって、タイミングがあればダラダラ〜っとして休めてあげてくださいね♬︎

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😌
お子さんが家にいる時に頑張ってる証拠だと思います!
1人になるとふーーって力が抜けちゃうかんじ、とってもわかります。
前の自分と比べて落ち込んでしまうのもめっちゃ分かります😭
今日は洗濯物たためた、とか、ゴミ捨てできた、とかできたことに目を向けると少し抜け出せると思います!
無理せず、できないときはやらなくていいと思いますよ!
子どもが今日もご飯を食べ、よく寝られていたら幸せだ、と思うようにわたしはしてます😌
コメント