※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お下がりについて悩んでいます。義妹の子に渡すか悩んでいます。第二子に着せたい気持ちもありますが、義理の兄妹でのお下がりのシステムに悩みがあります。皆さんは使わなくなったら渡していますか?

お下がりについて悩んでいます💭

1歳半の娘がいるんですが、義妹の子(6ヶ月)にお下がりを渡すか悩んでいます。
悩んでる理由としては第二子を授かれたら次の子に着せたいなと思っています。

今度お下がり渡すね〜なんて会話をしといていざ整理してたら悩んできました。
次の性別もどっちかわからないし渡したい気持ちもあるんですが、、、

実の兄妹では暗黙の了解で使い終わって次の子が産まれた時に返すっていうシステムでお下がりを借りたりしてましたが義理の兄妹だとそうもいかず。

皆さんはお下がりはもう完全に使わなくなったら渡してますか?😖
ご意見いただけると嬉しいです😖

コメント

はる

2人目が同じ性別の場合ですが…

2人目が産まれ、ロンパース や肌着はおさがりを着せましたが、Tシャツやズボンなどはおそろいを着せたくて、上の子が着てたやつを結局使ってません😂
お気に入りのやつを着替え用に何枚かとってて、あとはおさがりで…という方法もありだと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たしかにお揃いで着せたくなりますよね☺️想像するだけで可愛いです☺️

    お気に入りは何枚か残して他はお下がりで渡そうと思います!ありがとうございます✨

    • 7月20日
さくら

私はほぼ取っておきました。
幸い女の子でしたのでかなり助かってます!
上の子が着てたのをまた妹が着てるとそれも感慨深く、、。
ただ、上の方も仰る通りお揃いにしたくなっちゃうので下の子はかなりの衣裳持ちになってます😂
お下がりって好意だと思うので自分の後悔しない範囲でお渡ししたら良いと思いますよ✨