※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3-613&7-113
子育て・グッズ

娘の連絡帳に謎の内容が書かれており、明日の終業式に持っていく必要があるか迷っています。皆様はどうしますか?学校に問い合わせる?持たせる?そのままにする?

小1長女の連絡帳の内容で謎な部分があります。長女に聞いても、解決しません。皆様なら、学校へ問い合わせますか?

娘の連絡帳に「(わ※忘れ物の意) さんすうのきょうかしょと、こくごのかくのと、こくごのきょうかしょと、さんすうのかくほう」と赤字で娘の字で書いてあります。先生から学級通信をよく読むように言われたと言ってます。娘曰く、今日持って来てる子が居た・忘れてる子も居たとのことです。明日(終業式)、持参する必要があるのか聞いても「分かんない」「要らない…と思う」と微妙なところです。

皆様なら、どうされますか?
学校へ問い合わせる?取り敢えず、明日持たせる?問い合わせず、そのままにする?その他?

コメント

みー

私ならとりあえずプリントに、終業式の日の持ち物書いてないか確認します。

それでもわからなければ同級生の知り合いママに聞きますね😅(○○って書いてるけど持って行くように□□くんとこも書いてますか❓)って。

知り合いママが居なければ、学校に確認するかもです。

大抵終業式の日は午前中だし、授業もないと思うので、、、。

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    7/19の荷物に、国語と算数の教科書は書いてありました。ただ、今日の授業は国語も算数もなかったのです。なのに、持ち物にあったので(ないとは思いますが、学校に置き勉とか?なんか先生が書くことがあるとか?)悶々としてます。

    同じクラスのママに聞いても、解決せず(そちらは、何も言われてない・連絡帳にも書いてないそうです)。

    授業の予定はなさそうですが、今日も授業なかったのに何故持ち物としてあったのか…😭

    • 7月19日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    回答ありがとうございます。

    • 7月19日
  • みー

    みー

    国語と算数無い日もあるんですね❗️
    毎日あると思ってました😅
    娘さんが間違えて書いた、、とかではなく、黒板に書いてたんですかね❓

    • 7月19日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    今、短縮授業で3時間なのです。なので、お楽しみ会とかそういうのやってるので国語・算数はないのです。それ以外は、ほぼ毎日あります。

    娘に聞いても意味わからず、ママ友に聞いても分からず💦思い切って、学校に問い合わせてしまいました💦
    先生曰く、今日のお楽しみ会が早く終わったら国語か算数やる予定で持ち物になってたそうです。そして、本来なら忘れ物は連絡帳に赤字で書く(宿題忘れたら青字)そうです(今までは、書いて来なかったのが突然だったので今日初で知りました😅)。その為、娘から忘れたと報告があったので連絡帳に書くように伝えたと言われました💦

    • 7月19日
  • みー

    みー

    そうなんですね❗️
    うちも聞いても分からないこと多いし、突然書かれたら困りますよね😂
    無事確認できてよかったです😄

    • 7月19日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    ありがとうございます😊

    小学校、本当未知です😭

    幼稚園だと、徒歩送迎だったので朝夕と色々質問出来たのに…と思っちゃいます💦 国数の教科書・ノート重たいですし、必要なさそうですが持たせるか?と悩んでたので安心しました😮‍💨

    • 7月19日