
コメント

はじめてのママリ🔰
寝る時は抱っこで寝るのが赤ちゃんにとってのルーティーンになってるのかもしれないです🫣
うちの子は新生児の時から夜の寝かしつけは泣いてもしばらく(5分くらい)放置、どうしても泣き止まない時はトントンしてました。
そのお陰か、一切寝かしつけせずにセルフねんね出来るようになりました!
ネントレとは言わずとも、抱っこがしんどいようでしたら少し放置して見守るのも良いかなと思います☺️
あとはスワドルなどを使ってみるのも良いと思います☺️
はじめてのママリ🔰
寝る時は抱っこで寝るのが赤ちゃんにとってのルーティーンになってるのかもしれないです🫣
うちの子は新生児の時から夜の寝かしつけは泣いてもしばらく(5分くらい)放置、どうしても泣き止まない時はトントンしてました。
そのお陰か、一切寝かしつけせずにセルフねんね出来るようになりました!
ネントレとは言わずとも、抱っこがしんどいようでしたら少し放置して見守るのも良いかなと思います☺️
あとはスワドルなどを使ってみるのも良いと思います☺️
「寝ない」に関する質問
抱っこしても結局おろしたら起きる、添い乳でしか寝ないって夜泣きしても全く起きなくなった旦那。 そうかもしれないけど隣でいびきかかれる身にもなってもらっていいかな。 私は元々寝つき悪いし一回起きたら寝れなくな…
新生児が退院してお家にやってきました。 2人目育児をしており、寝不足になるかと思いきや起こさないと4時間寝てしまうんじゃないかってぐらいぐっすり寝てくれる第二子。 問題は上の子(2歳8ヶ月)の子で夜は寝ない、朝…
夜中睡眠退行と寝返りで寝ない子どもを相手にしてて、朝ソファで子どもを抱っこしながら寝てる姿見たらさすがに「少し上で寝てきたら」の一言くらいは欲しい。それって察してよとか言わないと分からないではなくて、夜中…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひめめ
コメントありがとうございます!
5分くらい泣かせてみようかと思います。
抱っこは重労働なので、トントンでいいから寝てほしいです…
上の子のときもそうでしたが、泣いたらいっぱい抱っこしてあげましょうと教わり、同じように抱っこしてましたが、2人とも抱っこでしか寝なくなってしまいました…