※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひめめ
子育て・グッズ

抱っこでしか寝ない子の寝かしつけ方法と、泣いている時の対応について相談があります。

抱っこでしか寝ない子を、他の方法で寝れるようにするにはどうしたらいいですか?
泣いてるのを放置した方がいいんでしょうか?

抱き癖がつくとはもう言わないと言うけど、抱っこしてないと常に泣き続けるのは抱き癖がついてしまったからだと思ってしまいます…

コメント

はじめてのママリ🔰

寝る時は抱っこで寝るのが赤ちゃんにとってのルーティーンになってるのかもしれないです🫣
うちの子は新生児の時から夜の寝かしつけは泣いてもしばらく(5分くらい)放置、どうしても泣き止まない時はトントンしてました。
そのお陰か、一切寝かしつけせずにセルフねんね出来るようになりました!
ネントレとは言わずとも、抱っこがしんどいようでしたら少し放置して見守るのも良いかなと思います☺️
あとはスワドルなどを使ってみるのも良いと思います☺️

  • ひめめ

    ひめめ

    コメントありがとうございます!
    5分くらい泣かせてみようかと思います。
    抱っこは重労働なので、トントンでいいから寝てほしいです…
    上の子のときもそうでしたが、泣いたらいっぱい抱っこしてあげましょうと教わり、同じように抱っこしてましたが、2人とも抱っこでしか寝なくなってしまいました…

    • 7月19日