![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ウェルカムベビーの宿ではないホテルに泊まる際、お風呂で泣かないか心配。他の方はどうしているか、お風呂用具は持っていくべきか。
旅行に行く際みなさんウェルカムベビーの宿に行きますか?
今回1歳になったばかりの子と旅行なのですが、ウェルカムベビーではないホテルに泊まります。(対象年齢は特に決まりはないようで、都市型?観光地に近いホテルです)
少し広めの部屋でバスタブと洗い場がある広い浴室なのですが、我が子は自宅のお風呂以外大泣きするのが心配です…。
ウェルカムベビーじゃないホテルの場合みなさんどうされてますか?
また、お風呂は何かもっていきますか?(ベビーバスとか)
- ママリ(2歳7ヶ月)
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
高いのでウェルカムベビーの宿にとまったことないです
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
ウェルカムベビーの宿泊まったことありますが、ベッドが低めとか赤ちゃん用のボディーソープがあるとかその程度でしたよー!
なので普通のホテルでも広さやお風呂の洗い場があれば、不自由ないと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ウェルカムベビーの宿泊まったことありますが、ウェルカムベビーの宿だから選んだというよりは、
子供が安全に寝れる環境かを重視していました。
お風呂はベビーソープと保湿剤を持参しています。ベビーバスは貸し出しがあれば借りますが、なければ特に持っていったりしないでなんとか済ませてます。
![みなみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなみん
ウェルカムベビーではなく普通の宿に泊まってます!
でもベッドだと落ちるのが怖いので、和室にしてます。
ベビーソープや保湿剤はいつも持参しています!
温泉の場合は家族風呂があるところで、性質が単純温泉を選んでます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ウェルカムベビーは意識せず泊まってます🙌
夫が子供を洗ってくれて、洗い終わったら私がキャッチして拭きあげ〜という感じです😊
肌が弱いのでベビー石鹸(シャンプー兼用)は持って行ってました!ベビーバスは持って行ったことないです!
![K.mama𓇼𓆉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.mama𓇼𓆉
泊まったことはありますが基本ウェルカムベビーではない宿に泊まってます😊
オムツOKのとこなら一緒に大浴場も入ってますよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ウェルカムベビーの宿泊まったことないです💦
部屋にシャワーついてる格安の宿で、お風呂はシャワーのみで済ませちゃってます🤣
石鹸と保湿剤だけは持参してます☺️
コメント