※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

将来の増税について心配で、金銭的理由から一人っ子にすることになりました。皆さんは希望通りの子どもの数を持つ予定ですか?金銭的理由で諦めた方もいるでしょうか?

将来また増税が決まりそうですね...(税制調査会)
私は2人欲しかったですが、金銭面的に将来心配で一人っ子に決めました。
みなさんは希望通りの人数を産んだ、産む予定ですか?
金銭的に諦めた方はいますか?
私みたいに金銭的に将来不安で諦めた方がいるのかちょっと気になったので聞いてみました💦

コメント

のん

金銭面もそうですが、体力面や時間面でも無理だと判断しましたね💦
なので、今の世帯収入が倍になっても考えなかったとは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに体力面もありますよね💦

    • 7月18日
ままり

もともと2人かなぁと思っていたので、その通りになる予定です。
もともと共働きで今は時短ですが、下の子が中学になるくらいにはフルタイムに戻っているはずなので、なんとかなるかなと思ってます。
不安がないかと言われたら全くないとは言えないですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは共働きで、FPに相談して2人なら大丈夫だと思うと言われつつもやっぱり不安があるのでなかなか踏み切れませんでした💦
    お二人羨ましいです🥺

    • 7月18日
ママリ

めちゃくちゃわかります………
私も保育士で子ども好きで3人兄弟に憧れてましたが将来のこと考えたらどんどん子どもを生むのが怖くなって今妊娠中ですが一人っ子の可能性大です…
お金が心配で生みたくても産めないなんて、少子化進むはずですよねーー🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね( ; ; )
    私も本当は3人欲しかったのが、2人にしておこうか、いや一人っ子でみたいにどんどん下がって...
    税制調査会でまた増税路線なのでなんか心が暗くなります(・・;)

    • 7月18日
  • ママリ

    ママリ

    欲しいで生める世の中ではなくなってしまいましたよね…
    保育士をしてきて沢山のご家庭見てきましたが、実家に頼れる環境でないと夫婦二人で2~3人は育児的にもきついと思います…
    お金に関しては本当に暗いニュースしか入ってきませんね…。

    子どもはお金も手もかかるから「産みたい人が産むもの」になってしまっていて、世間の目も冷たい気がします………🥲

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じ意見です!!
    親のサポートもたしかに大きいですよね💦
    そうですね、欲しいで産める時代ではなくなってますよね。
    職場で子持ちには冷ややかな感じがありますし(よく休むので💦)、子供は贅沢品なんて私の周りでは耳にするので悲しい現実です。子供はお金に換えられない可愛さがありますがとはいえお金のこと考えちゃいます😥
    ともあれお一人目のご出産頑張ってください!!

    • 7月18日
  • ママリ

    ママリ


    職場でもそんな感じなのですか?辛すぎます…
    保育士のなかでも「こうなること分かってたのなんで○人目いったかね……😅」みたいな、空気あって、間違ってるなぁと思ってました。でも現実こんな意見の方が正直多いとも思います😇

    長々とすみません!つい共感してしまって💦
    お優しいお言葉ありがとうございます❁⃘*.゚投稿者様も色々お悩みがあるとは思いますが、可愛いお子さんとお腹の赤ちゃんとお母様自身も大切に、過ごされてくださいね🌼*・

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんの中でもそういうこともあるんですね、びっくりしました🫢
    お金以外にも悩みがつきませんがはるさんのようにコメントいただける方がいるので少し気が晴れます!
    こちらこそご丁寧にありがとうございました☺️

    • 7月18日
  • ママリ

    ママリ


    めったにないですよ💦
    ただ、ネグレクトに近い保護者の方をお見かけするとどうしても子どもが不憫で「一人ひとりを大切にしてあげられないならどうして…」となることがありました。でも、本当に間違ってるのは親が100%頑張らないといけない世の中だよなぁと思います。保育士も保護者も子どもを思っているのにうまくいかないですね…。
    家族皆で、地域も施設も行政も協力して大切な子どもたちを育めていけたらいいのに…と思いますね。

    悩むことも多いですが、私たちはまず自分たちの子どもを幸せに自分たちも幸せになれるように過ごしましょうね(*˘︶˘*).。.:*♡
    投稿者様とご家族が穏やかに健やかに過ごされること祈っております❁⃘*.゚

    返信不要です。ありがとうございました!

    • 7月18日
ルリ

2人希望で2人産みました。

でも出産後、産後ハイで3人目欲しいなぁ...なんて考えたり。
スーパーでマタニティマークつけてる人羨ましい〜!って気持ちになったり。

私も旦那も真ん中っ子なので、付き合ってる時も3人欲しいねなんて話したことも。

でも、現実的には無理ですね。
物価高、税金も上がりそう。
でも給料は上がらない。

カツカツです。とても3人は育てられません。
正直2人でもカツカツなんで...💦

金銭的に諦めてる人沢山いると思います。
政府も口だけで全く子育て支援する気がないですしね...。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😩
    私もはじめは3人欲しかったんですが...
    収入が今の1.5倍あれば3人目も考えたくらいですが💦
    これから先さらに増税となると2人目すら希望もてません..

    • 7月18日
ねこちゃ

金銭面的にもなんですが、結婚してから授かれたのが10年後だったので、年齢的にも遅すぎたなと思い諦めました。

でも、収入が今より300万多かったら、3人目は望んでいたと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    金銭面もかなりありますよね💦
    本当もう少し収入あれば子供が欲しいんですが...

    • 7月18日
ポケ

3人欲しかったですが、2人にしておきます😫💦💦
3人なんて、(金銭的に)無理です…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金で諦めるってちょっと現実悲しいですよね..
    今の物価高と増税についていける自信ないです...

    • 7月18日
deleted user

3人希望していて、第三子妊娠中です!(夫は2人でいいと言っていたけど)

私の周りは、選択的ひとりっこの方多いですよ〜。愛情も時間もお金も、その子だけに注ぎ込めばいいので、余裕を持てるし、都市部はとくにその傾向が強いイメージです。うちのような子供3人の家庭は珍しいと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいですね!希望通りの人数🥺たしかに3人は統計的にも多くはないですもんね。平均2人ですしね!
    周りには多いんですね!うちは結構2人目の人が多いので、選択的一人っ子はうちだけです😅とはいえ私の周りも本当は3人欲しくて2人目にしてる可能性ありますね(・・;)

    • 7月18日
deleted user

3人欲しいと思ってましたが、
金銭的に2人までだね〜と話してました!
ですが2人目3人目が双子で来てくれました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男女の双子ちゃんなんて憧れです🥹

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

希望どおり二人産みました!
金銭的には、私も割としっかり稼げるのでそんなに不安はないです😃税金が上がったからと言ってもらってるよりとられる事はないと思うので💧
3人目欲しいなって思うこともありますが、体力面や自分の時間を確保することを考えたら無理だなって思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです🥺
    うちも共働きで一応FPには2人でも問題はなそうだとは言われましたがそれでも不安で🫤
    子供の教育費の後は老後のお金ももあって正直辛いなって思います...。
    税制調査会の大綱をみるとちょっと取られるレベルじゃないと思ってて無駄に警戒しちゃってます😅

    • 7月18日
deleted user

コロナ前に二人目産んでいて三人目もありかなあと思ってたところ今なんでもう終わりました😂今だと二人目産まなかったかなと思います…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね、なるほど、今二人目がおられてももし今2人目をどうするかという問いだったら心境は違うってことですね😥
    やっぱりコロナ前後では考えも変わりますよね💦
    とても参考になりました。

    • 7月18日
ぽん

元々は2人希望でしたが、妊娠中につわり、が重かったこと、切迫早産になったり等で怖くて一人っ子にしようかなぁと考えています🤔

金銭面に関しては、私がわりと豊かに暮らしたいって気持ちが強いタイプで(海外旅行したりなど)2人だと厳しくなるかな〜っていうのもあります💦

でも、お金はある程度は後からどうにでもなると思っているのでお金では諦めたくないかなとも思ったり…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに私も豊かに暮らすことを想定してますね💦海外旅行ではないけれど、旅行先ではあまり金額気にせず体験やご飯を食べさせてあげたいし、望んだ習い事も進学もさせてあげたいと思ってます💦お金はある程度あとからどうになる精神がなかなか持てず選択的一人っ子になりそうです😭
    たかがお金で諦めるなんてでもされどお金で...

    • 7月18日
  • ぽん

    ぽん


    あとからどうにでもなると言っても限度はありますしね…
    私も、例えば兄弟作ってあげよってなって妊活して、次の妊娠で双子の女の子とかだったら焦ると思います😂

    我が家は外食や日用品の費用はポイ活に助けられてます🙆‍♀️

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、2人目のつもりで双子だったらうちはかなり慎ましい生活になりそうです(・・;)

    ポイ活それなりにしてるつもりですがちょっと本腰入れてみます☺️

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

金銭的に不安でひとりっ子です🥲
次の子に障害があったりして私が働けなくなると確実に生活できなくなるので😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそうなったらきつい😓
    この令和はお金の不安が消えないですよね...

    • 7月20日