![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳2ヶ月の子の靴について、1ヶ月前に購入したファーストシューズが早くも買い換え時期を超えている状況。1ヶ月で大きくなるのは普通?それとも最初の採寸が間違っていたのか疑問。
1歳2ヶ月の子の靴についてです。
1ヶ月前にファーストシューズを買ったのですが、今靴の中敷に書いてある買い換え目安という線をもう超えてます💦この頃の靴って3ヶ月ごとくらいで変える感じですよね?たった1ヶ月しか履いてないのにそんなに大きくなるものですか?😭それとも最初の採寸が間違ってたのでしょうか…?
1ヶ月前に買った時は自分で測って買いましたが、中敷に合わせてみてちょうどよさそうな感じでした。(足より1センチ余裕のあるものを買いました)
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
前に向かって歩くんですから自然とつま先は靴の先端に付きますよね。大人でもそうだと思います。大きい靴履いた時、つま先は先端でかかと浮きませんか?だから線がすり減ったんだと思います。
もう一度中敷き当ててみて、それでも余裕がないなら買い替え、余裕があるなら、まだきついということではないです!
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
ネットで、歩く前の足の指は丸まってる状態で、靴を履き始めると丸まってた指が伸びるのでファーストシューズはすぐにサイズアウトしてしまうことがあると書いてありました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
線はすり減ってはないんです💦中敷を出して足に合わせてみた時、中敷の買い換え目安線を超えてるような感じです。とりあえず今のはもう小さそうということですね😭