※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

母親の方が子供とのつながりが深いと思いますが、子供に関する決定権は母親側にあるべきだと考えますか?

批判は無しで!


やはり父親よりも母親の方が子供とのつながりが深い気がするのですが、
例外はあるにしても、お腹を痛めて産んだのだから、
大体のことの子供のことの決定権は母親側にあるべきだと思うのですがどう思われますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

時と場合によりますかね、、、、
お金を出すのは
男性側だったりすると
なんとも😭😭😭😭

でも我が家は基本私が決めちゃってます

はじめてのママリ🔰

2人の子どもなので決定権も2人にあると思います!
批判じゃないですよ😊

ポポリ

その気持ち分からなくもないですね🤔!
子供の名前付けも私が産むので私が決めましたもん👍

はじめてのママリ🔰

時と場合によりますが、今のところ子どもに関しての決定権は私にありますね😂
日頃からワンオペで私が専業主婦だから娘と一緒にいる時間が長いからってのもあります!

ただ、勝手には決めてなくて服買う時とか、習い事とか幼稚園決める時とか、病院関係とか、2人目授かった時のNIPTするかどうかとか、、、勿論お金がかかるので一言相談はします‼️