
コメント

退会ユーザー
する子はするし、しない子はしないです😂
うちは1歳過ぎてから、とかでした。
トイレに走って付いてくるので、カギ締めてました🤣
よじ登るの、かわいいです😊💕💕

退会ユーザー
うちもです!背中を見せるだけで泣いてしまいます。(笑)
-
ママリ
同じ8カ月ですね🙌
やはりこれはもう後追い始まってるんですね😂🤣- 7月13日
退会ユーザー
する子はするし、しない子はしないです😂
うちは1歳過ぎてから、とかでした。
トイレに走って付いてくるので、カギ締めてました🤣
よじ登るの、かわいいです😊💕💕
退会ユーザー
うちもです!背中を見せるだけで泣いてしまいます。(笑)
ママリ
同じ8カ月ですね🙌
やはりこれはもう後追い始まってるんですね😂🤣
「おもちゃ」に関する質問
1歳の子を連れてお葬式、お通夜に出ることになりそうです。同じような経験があるかた、これを持って行っていたらよかった(食べ物やおもちゃなど)ということありましたか? また、お経をあげてる時は子供をどうしてまし…
今日から慣らし保育スタートしましたが初日からお昼ごはんまで食べてきてくれるのでもうすでに寂しい…😂 復帰は月末なので自分時間がありすぎるんですが何をすべきでしょうか? とりあえず家中の掃除とおもちゃの整理はし…
育児ノイローゼになりかけでしょうか。 こんな状態で2人目考えても大丈夫でしょうか… 最近というかずっと?育児が楽しいと思うことがほぼありません。 特にワンオペの日はなんとか今日一日をがんばってやり過ごそう、何…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
個人差ありますよね😊
する子はするということは、これはもう後追いなんでしょうね😇
上の子もっと遅かったような気がしたのですが、これからいつまで追いかけ回されるやら🤣