![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
毒親持ちですが、
物理的、精神的に子どもの人生邪魔するのが毒親かと思います。
私も遺伝的なものありますが、遺伝的なものを責めたことはないですね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
誰かに責められたりしたのですか😢
疾患遺伝させたら毒親とか
聞いたことないですよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
責められた訳では無いのですが、自分自身の罪悪感に飲まれてしまって💦でも、そう言っていただけて少し気持ちが軽くなりました😊- 7月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
色んな要素はありますが、子どもをお金や力で支配する親が思い浮かびました。
私自身、疾患を持って生まれており、体調を崩す度に母は申し訳なさそうに心を痛めていましたが、大人になってもずーっと心配してくれ看病してくれ私をとても大事に育ててくれました。
そして私が早産児を産んだときも、母は自分が健康に産んであげれなかったから娘に苦労をかけたと落ち込みながらも、孫のお世話を一生懸命やってくれました。
私は疾患を母のせいだと思った事は一度も1ミリも無く本当に愛されて育ててもらい、母の子に生まれて良かったです😊
なので、自分の子も母から受けた愛情の様に育てていきたいと思っています✨
長くなりましたが、周りに何と言われようと疾患遺伝は毒親と全く関係ないです。
ただ、ダメな親だと思い続けて落ち込んでる母親より、がむしゃらに愛情持って子育て頑張っている母親が子どもにとって良いというのはわかります◎
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
とても優しくて素敵なお母様ですね!そんなお母様に感謝し、愛情を持って子育てされてるはじめてのママリさんも素敵です😊
本当に、最後の段落の言葉の通りだと思います✨私も特に子供の前ではクヨクヨせず、めいっぱい愛情注いで子育していこうと思います!- 7月16日
![🌈ママ 👨👩👧👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈ママ 👨👩👧👦
毒親はこどもの人生を阻むようなことを言ったりしたりですかね
うちの親はほんのり毒親でした
何か資格取ろうとしてたら
何のためにに?
なんの仕事に繋がるの?
そんな仕事稼げるの?
みたいに色々不安になることを言われて自信がなくなって勉強を辞めてしまったこと何度かあります
元々自己肯定感かなり低いので少しでも否定された気になると自信がなくなってしまってました...
何かに繋がれば良いねってただ素直に応援してくれる親がよかったなって思いました
一人暮らししてる時に実家に寄ったら何しにきたの?と言われたり...
否定されるわけじゃないけど何か理由がないと会いにきちゃダメなのかなって悲しかったです
その日は妹に会いたかったんですけど帰ってくるまで居心地が悪くて途中で帰りました...
両手広げておかえりって言ってくれる親がよかったです
⚠️今は母が私は良い母じゃなかった反省してると言ってくれて仲良くしてます😂
遺伝はしかたないとおもいますよ
もちろんこどもが将来言ってくることはあるかもしれませんがそれは他人がとやかくいう権利はないと思います
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
進みたい道を応援してもらえないのは辛いし、責められてる気持ちになっちゃいますよね💦でも関係が改善されたようでよかったです✨
自分のせいと罪悪感に囚われていたのですが、確かに遺伝はもうどうにもできないので、子供を尊重して進む道を応援できるようにしていきたいと思います🙇♀️- 7月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毒親は他人が決める事ではなく、子供がそう感じたら毒親なんだと思います。
お子さんがママ大好きなら毒親じゃないです‼︎
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
子供にはよく怒ったりしてしまいますが、それでも上の子は度々「ママ大好き!」「ママが世界で一番大好きだよ!」と言ってギュッとしてくれるので、好きでいてもらえるに相応しい母親でいられるように精進したいと思います!- 7月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの親が毒親ですよ!躾という名の暴力、ヒステリック、不倫の末離婚、男をとっかえひっかえする度に会わせる、気に入らないと言うこと聞かせるために目の前で死のうとする、病んで不登校になったら怒鳴りながら包丁向けてくる、全てのことに怒りが爆発して私が手を出したら狂ったように叩いてくる、自分より私が幸せになることが気に入らない、過干渉、コントロールしようとするなどこんなかんじです💦
疾患遺伝はダメな親じゃないし毒親でもないです!安心してください😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
失礼な表現だったら申し訳ないのですが、大変な環境で過ごされてきたんですね💦子供にはよく怒ってしまうので、その子を否定するような怒り方をしていないか時々心配になります💦
安心してくださいと励ましていただき、本当に安心できました😊ありがとうございます✨- 7月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
どうも自分を責めてしまって💦
子供がその子らしく生きられるようにサポートしていきたいです!