![ぷに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チャレンジタッチとスマイルゼミで迷っています。年長クラスでひらがなは読めるが書くのが不安。計算は得意。使っている方の意見を聞きたいです。年払いの引き落としについても知りたいです。
チャレンジタッチかスマイルゼミで迷っています💦
紙のみのドリルでお勉強させていたのですがやはり見る時間教える時間に限りがあり、何より説明を理解してもらいにくいため1人でもある程度できるタブレット学習もいいなと思って検索してるのですがやはりこの2個で迷われている方が多くどちらにもいい点悪い点があると思い実際に使っている方の意見を聞きたいです!
年長クラスでひらがなはほぼ読むことができて書く方はまだ不安な部分があります、カタカナも同じような感じで計算は得意でよくスラスラできています、小学校入学前にひらがなカタカナを完璧にしてプラスで1年生の問題にも触れさせたいと思っているのですが、チャレンジの方はごちゃごちゃしているようですが我が子にはあっていそうな雰囲気で今入ると時計が貰えるのがほしいと言っていました、スマイルゼミを使っている方が周りにもいるのですがそれぞれどんな所が良いかなんでもいいのでお聞きしたいです!💦
スマイルゼミ、チャレンジタッチ共に年払いにした場合クレジットカードの引き落としはその月の引き落としになりますか?ここら辺もわかる方教えて欲しいです!🙇♀️
- ぷに(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
年中からスマイルゼミやらせてます。
専用のアプリで学習状況把握できたり、学習内容をいじれたり(算数多め、国語多めなど)、ラインのような機能があって
予め指定した人とならメッセージのやり取りができるので
それも気に入っているようです。
国語は、文字の書きに関しては結構シビアだなと感じます。
書き順など合ってても、形でやり直しになったりしてます。
算数は、タイムアタックの計算ドリルのおかげでちょっと計算速くなってきました。
わかるまでやり直し、わからないから答えを見て解説確認など、小回りが利いてます。
学習すると貰える通貨のようなもので、何種類もあるオリジナルのゲームができるので
気に入ったゲームがあったらモチベーションめちゃくちゃ上がると思います。
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
スマイルゼミをしています。
1人で取り組んでくれますよ🤗
今日のミッション、ということで取り組むべき学習を表示してくれますし、もちろんそれ以上取り組んでもOK。
チャレンジより見た目がシンプルなので気が散らなくて分かりやすいかなと思いました。
-
ぷに
コメントありがとうございます!
上のお子さんがやられてますか??
スマイルゼミでの学習の吸収力って結構大きいですか?💦
今まで紙のみだったのでタブレット学習でどの程度理解できるのか教えて欲しいです!
あと英語の教科もスマイルゼミはある程度基礎的な事はできますか??- 7月10日
-
うに
うちは学研もやっているのですが、毎日こつこつできるし(これは紙もですが)ご褒美やイベント目当てで前向きに取り組んでくれる所が紙と違うなぁと思います。
レベルが上がったり、スターをためてアバターのパーツを爆買いしたり。そういったこともモチベーションになっています。
学研があるしスマイルゼミはやめようかなぁと夫と相談もしたのですが、英語やプログラミングなどできることも多いので継続しています。
英語は、ABCの読み書きよりヒアリング重視ですね。
はじめは難しそうでしたが、だんだん耳が慣れてくるので覚えていきますよ😃
録音機能を使った発音チェックもあります!☺️- 7月10日
-
ぷに
紙には紙の良さタブレットには紙とはまた違う良さがあるんですね!✨
女の子なら好きそうなアバター着せ替えですが男の子はどうなんですかね🥲
プログラミングも最近は小学校でやると聞いて驚きました💦
少しでも英語に触れられるだけでちがいますよね、子どもの吸収力は小さい頃の方が覚えがいいですもんね
スマイルゼミ検討してみます☺️- 7月11日
-
ぷに
年払いだといつ引き落としかわかりますか?入会後すぐなんですかね?💦
- 7月11日
ぷに
コメントありがとうございます!
YouTube等でスマイルゼミの動画を見たりしたのですがチャレンジと比べて淡々と進んでいく感じがしますがお子さんの理解力の辺りはスマイルゼミだけである程度身につくものでしょうか?💦
保育園児だと割とごちゃごちゃしているチャレンジに目が引かれガチですが学年が上がればスマイルゼミの方が学習要素の面では優れている感じですかね🤔