※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

食に興味のない1歳の子供がいます。つかみ食べが苦手で、スプーン練習も難しい状況です。どうしたら良いかアドバイスをお願いします。

食に興味がないお子さんをお持ちの方に質問です
現在1歳の子を育てています。基本的に食べることにあまり興味がなく、つかみ食べをほぼしません。唯一出来るのは、ハイハインのようなせんべいのみです。
食パンやバナナを出しても掴みはするのですが、床に落とすだけで食べることはありません。
つかみ食べを嫌がる子がいるのは知っていますが、このままスプーン練習に移行したとしても、食べる気が全くしないので今後どうしていったらいいのかわかりません、、
なにかアドバイスいただけると嬉しいです

コメント

ママリ

うちの子は手が汚れるのと感触が嫌みたいでつかみ食べはハイハインとパンしかしませんでした!
うちの子はスプーン食べは自分が好きなものだけで2歳くらいまでほぼ食べさせてました。
4歳過ぎた今もスプーンフォークは使えるけど箸はまだまだ練習中です。
けど姉の子供3人もつかみ食べが嫌いで一切しませんでしたが、1歳半くらいからスプーン使って食べてたし、1番下の子は2歳でお箸も使えてました。
つかみ食べ云々よりその子のやる気と言うか、手が汚れたくないとかなら汚れないようにスプーンやフォークで食べるし、甘えたい子は食べさせて〜ってなるくらいの差かなと思います🤔
アドバイスでも何でもなくてすみません💦
ただつかみ食べしなくてもスプーンやフォークで食べる子が好きな子もいるし気にしなくて良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    つかみ食べする気配がないんですが、これからも一応用意はするべきですかね🥲?ハイハインはするのでそれだけでいいのかも悩んでいます、、

    • 7月10日
  • ママリ

    ママリ

    うちはもう諦めて用意しませんでした!笑
    何となく食パンとかは手で持って食べれるように切っておいてましたがそれもあんまりでした😂
    けど茹でたブロッコリーとかは何故か手で食べたり、1歳半くらいからフォークに刺しておいてたら自分で食べるようになったのでスプーンに乗せておくとかフォークに刺しておいて自分で食べてもらうのも良いかなと思います🙆‍♀️

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😮‍💨うちも用意するのやめます笑
    アドバイスありがとうございました😭🙌

    • 7月11日
サクラ

時期を待つしかないです😖
長女が似たようなタイプで、どんなに工夫しても食べてくれず苦労しました😮‍💨
何しても食べてくれず、いよいよ諦めた時、、2歳後半ぐらいから何を思ったのか急によく食べてくれるようになりました😌4歳になった今も好き嫌いせずよく食べる子に🤣それまでは完食なんて絶対ないし、つかみ食べやスプーンですら自分で食べてこなかったような子が、いきなりスプーン使って食べ始めました🤣💦
アドバイスでなくてすみません😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    突然食べてくれるようになることもあるんですね😭✨
    自分で食べる意欲があんまりないので、とりあえずは食べさせていこうと思います🥺

    • 7月10日