
歩行器を検討していますか?ゆっくり歩く子どもの様子について知りたいですか?
まだ歩けません🥲タッチすらできません😥掴まり立ち、伝い歩きを少しずつな感じで。これは‥歩行器を買うべきですかね🤔?ゆっくり歩いた子たちはどんな感じですか⁇
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
焦らなくて大丈夫ですよ😌
ゆっくりでも大丈夫
歩行器は私も私の周りも使ってる人はいませんでした💦でも使ってもいいとは思います

満腹中枢ないのすけ
腰がすわる前などあまりにも早い時期からの使用はよくないそうですが1歳過ぎてるのであれば使ってみても良いかもですね🤗
慎重なのかもしれませんよ😊
うちものんびりさんです😊
本人が歩きたくなれば歩くだろうとは思っていますが焦りますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね!歩きたくなれば歩くのですかね☺️なんかそんな考えが可愛いく思います♪
月齢下の子が歩いたとか聞くとついね😫
もう少し考えてみます、ありがとうございます!- 7月10日
-
満腹中枢ないのすけ
3歳の真ん中の子が定型発達ではなくてまだ歩かないので何となくお気持ち分かります😊
1歳前の甥っ子がそろそろ歩きそうとか聞くと何とも言えない気持ちになってしまったり、保育園の小さい組さんがテチテチ歩いてるのを見ると辛くなるときもあります😭
うちは意欲はあるけど体力とかが追い付かない状態なので今は見守っています👍️- 7月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨
そうなんです、もう1歳4ヶ月に気付いたらなってたので焦ってしまってます😥
もう少し、検討してみます🙄