※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかんぼうず
子育て・グッズ

9か月の赤ちゃんが夜間断乳後も寝ない場合、どうしたらいいかわからず困っています。

夜間断乳の皆さんのコメント見ると結構みんな3日目以降から寝てくれるようになったとか、トントンしたら寝てくれるようになったと書かれていました。
私の子はもうすぐで9か月で夜間断乳して1週間以上たつのに全く寝る気配がありません😭
昨日なんてずっと泣きっぱなし😭
もうどうすればいいのかさっぱりです😭😭😭

コメント

けんちゃんマン

うちのこは1歳2ヶ月で完全断乳でしたが3日だけだんなんて無く2週間近く泣きましたよ(._.)
でもここであげたらこの1週間が無駄になるので諦めず続けて下さい!!

  • みかんぼうず

    みかんぼうず

    やっぱり個人差あるんですね😭
    ありがとうございます、諦めずに頑張ろうと思います😭
    ちなみに、寝かしつけるときはどのようにして寝かしつけてましたか?

    • 2月7日
  • けんちゃんマン

    けんちゃんマン

    私も3日!と思って頑張っていましたが1週間が経ちもう体力気力がボロボロでしたよ(;▽;)
    寝かしつけはひたすら抱っこでした!
    抱っこ紐を駆使したり一週間すぎてからはお腹の上に寝かせると寝てくれるようになりました(^O^)

    • 2月7日
M

1週間も経つんですか( ;∀;)
それは大変ですね>_<
心が折れそうになりますよね。。
でも今やめたら逆に今までの頑張りがなくなっちゃいますしお子さんがかわいそうですもんね( ;∀;)

私の友達の子はおっぱい大好きで断乳するのに1ヶ月かかったと言っていました>_<

そんなにかからないとは思いますがかかるこもいるみたいです>_<

  • みかんぼうず

    みかんぼうず

    やっぱり個人差があるんですね😭
    私の子もおっぱい大好きなのでそんぐらいかかる気がしてきました😭
    ちなみに、寝かしつけるときはどのようにして寝かしつけてましたか?

    • 2月7日
  • M

    M

    私の子はおしゃぶりもおっぱいも大好きだったのでおしゃぶりとおっぱいを同じ日で一気に辞めさようと思い2週間前ぐらいから毎日のようにもうすぐおしゃぶりもおっぱいもバイバイだからねと言い聞かせたてました。
    断乳した最初の日の1時間だけ狂ったように泣き叫びその後起きてももうおっぱいバイバイしたからないよというと諦めて寝てくれ、次の日からは朝まで寝てくれました>_<
    なので私の場合は想像以上にすんなりやめてくれました>_<
    断乳してからはとくに何もせず一緒に添い寝してあげるだけです( ^ω^ )

    もう少し言葉を理解してからでもいいんですかね?>_<でも今更またあげれないですもんね>_<

    • 2月7日